入学式で友達ができない不安解消方法や作り方のコツは?

生活の知恵

nyuugaku
小学校や中学校で友達作りで苦労しなかった人も、
高校になると同じ中学出身の人が少なくて、
入学式では周りが知らない人だらけで友達がいない、
ということもあるでしょう。

高校の入学式は、勉強面での不安よりも
友達ができない場合どうしよう、という不安が大きいですよね。
今回は、入学式での不安解消方法や、その後の友達の作り方のコツなどをお話しします。

スポンサーリンク

入学式当日に友達できない不安を解消する方法は?

もしあなたが人見知りだったら、「顔見知りが殆どいない」という事実だけでも不安ですよね。
でも、高校の場合はいろんな地域から集まっていることが多く、
1学年に数百人いたとしても、仲良しグループが最初から出来ているケースは少なく、
あなたと同じように「友達ができなかったらどうしよう!?」と悩んでいる人が多いですよ。

体育館での入学式の後は各クラスに行き席に着きますが、その時に
前後左右の席で誰か話しやすそうな人に一言話しかけてみましょう。
最初のクラスの席順は氏名順で1ヶ月くらいそのままの位置でしょうし、
何かと前後の人とは一緒の行動が多くなるはずです。
ですので、最初に近くの席の人の名前を覚えて挨拶できる関係になると
学校生活がスムーズにいきますよ。

話しかける内容は難しく考えなくて大丈夫。些細なことで良いのです。

「名前は?何て呼べばいい?」
「どこの中学出身?」
「中学の時、部活は何やってたの?」
「どこから来たの?駅はどのあたり?私は○○駅だよ。」

こんなことを自分が話しかけて良いものか?相手に迷惑では?などと
躊躇してしまう人もいるかもしれません。
でも、もし自分が話しかけられたとしたら、きっと嬉しいですよね。
だから、どんどん話しかけて大丈夫なのです。

特に、私の場合ですが、人の氏名を覚えるのがすごく苦手だったので、
高校や大学時代は最初に名前を確認しました。

話しかけられるのを待っていると、グループが出来て中に入れないこともあります。
最初は皆、不安でいっぱいなので表情も硬いし、気が合うか合わないかは分かりません。
見た目は怖かったけど、話してみると、おしゃべりで面白い人だった、ということもあるので
どんどん自分から話しかける姿勢が大切ですよ。

入学式以降の友達の作り方のコツは?

入学式でとりあえず話しかけたけど、やっぱりその後
ひとりぼっちでポツンとしていることが多い・・・どうしよう・・・
と気に病む人もいるでしょう。

友達の作り方やタイミング、コツについては次の4つの要素が大切です。

(1)自然体になろう

明るいほうが友達が寄ってくると考えて、
精一杯明るく振舞う、面白いことを言って人の興味を惹く、という方法もありますが、
でも、友達ができなくて悩むタイプだと、そういう器用なことは出来ませんよね。

でも大丈夫。
無理に自分を飾る必要はありません。あれこれ頑張って取り繕うと
後で疲れるし、相手にも変に思われるかもしれません。
ただ、賑やかにする必要はありませんが、焦ったり悩みすぎて顔を下に向けていると
逆に周囲から近寄りがたい印象になってしまうので、それは避けましょう。

まずは、肩の力を抜いて自然体になりましょう。
友達は無理に「作る」というより、
同じクラスの子と「話せるようになる」という意識の方がいいですよ。

(2)自分から挨拶しよう

学校でひとりぼっちを感じるのは、授業以外の時が多いですよね。
朝登校途中で同じクラスの子に会ったら、自分から「おはよう!」と言いましょう。
教室に入ったら、周囲の子に自分から「おはよう!」って言いましょう。

スポンサーリンク

まずは、それだけでいいのです。
相性が良さそうとか悪そうとか考えず、毎日顔を合わせるクラスメイトなら誰でも声を掛けていけば、
最初は緊張して硬くても、お互いに段々自然に話せるようになっていきます。
あれこれ悩んで教室で俯かず自分から声を出せば、相手との心の交流が出来るようになります。

また、休み時間やお昼になったら、
「お昼一緒に食べていい?」
「部活何にするか決めた?」
「どうやって通ってるの?(自分と近くだったら)途中まで一緒に帰っていい?」

帰りには
「バイバイ、また明日!」
「部活行くの?一緒に見に行っていい?」
「一緒に帰っていい?」

などと話しかけていけば、その相手の都合が悪くても、
他に見ていた人が声を掛けてくれて友達になれるケースもあります。

(3)堂々と「友達になって」とお願いしよう

私の経験上の話ですが、意外と使える方法の1つが
堂々と「友達がいないから友達になってほしいの。お昼一緒に入れてもらっていい?」
と相手にお願いしてしまうことです。
グループが出来ちゃったから中に入れない・・・とウジウジ悩むよりも、
グループのメンバーが優しい子達なら、一緒に入れてもらえるはずですから
正直に言ってしまったほうが気楽なんですよね。

(4)交流先を開拓しよう

部活や委員会などは積極的に参加するのがおすすめです。
クラスの繋がりでなく色んな人がいて交流できますし、
もし同じクラスの子が同じ部活や委員会に入れば、そこでの接点から
クラスでの会話も弾みます。

《仲良しが他のクラスになった場合は?》

残念なことに中学の時仲良しだった人が他のクラスになってしまった場合、
最初はそちらへ行くことは考えずに、自分のクラスで
誰かとお昼を一緒に食べられるよう頑張りましょう。
始めは誰かしらひとりぼっちを気にしてくれる人もいるので、
昼になったら「一緒に食べていい?」と、グループ形成していても
気にせず声をかけてみてください。
グループや相性によっては入れてくれるところもありますよ。

他のクラスに逃げていると、最初はいいかもしれませんが、
肝心の自分のクラスで話せる子がいなくなってしまうかもしれません。
最初、皆が「友達できなくてどうしよう」という悩みを抱えている時点で
踏ん張ることが大事です。

友達との会話が苦手で話題がないときは?

自分の話題がなくて友達との会話が苦手だから怖くて話しかけられない、という人もいますよね。
そんな場合は、
無理に自分からあれこれ話題を出すのでなく、聞き役になりましょう。

ただ、聞くときに相槌を打つのがコツです。
黙って聞いているだけでは相手からするとブラックホールみたいで
掴みどころがなく、あなたの反応がわかりません。

時々、
「へぇ、そうなんだ!」「うんうん、それ分かるなあ」 「なるほど!」
など、相手に共感して相槌を打つと、
相手が自分の気持ちを分かってくれるんだなあと
嬉しくなって会話が弾むでしょう。

趣味や話題があなたと一致すれば親友になれるかもしれませんし、
一致しなくても、あなたの興味の世界が広がり、
新しい高校生活を楽しむチャンスが広がりますよ。

まとめ

入学式で友達ができない不安や、その後の学校生活の不安は大きいでしょうけど、
皆最初はそうなのです。
入学式前に、今回書いた会話文を何回かハッキリ声に出して練習してみてください。
声に出すことで不安が少し解消できるし、実際の場でも口に出しやすくなります。
そして、学校生活では挨拶や相槌をしっかりすることが大切。

スポンサーリンク

入学式や新学期始まって暫くはすごくドキドキするでしょうけど、
前向きに乗り越えて楽しい高校生活を過ごしてくださいね。

コメント

  1. 参考になりました! より:

    でも住んでる駅はどこって、どんな学生達ですか笑

  2. ゆきえ より:

    参考になりました!さん

    ご指摘ありがとうございます!
    すみません、話し言葉をどう文章に直すか苦慮して書いたつもりが
    とっても変な日本語になってましたね(汗)
    話し言葉とはいえ、きちんと書かねばと気を引き締めました。
    さきほど修正いたしました。

    大人でもこんな間違いはあります。
    失敗も経験のうちですから、高校生活どんどん挑戦して
    失敗も大いに楽しんで、いろいろ挑戦して下さいね。

タイトルとURLをコピーしました