鼻うがい | ちょっとした工夫で心豊かな生活を https://richlife100.com 個性的な発想をする主婦の、ちょっとした工夫綴り。お悩み解決のヒントになれば幸いです。 Wed, 14 Jun 2017 22:44:05 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.7 72345923 鼻うがいで痛いのを避ける方法は?耳に水が入ったら中耳炎になるの? https://richlife100.com/7243.html https://richlife100.com/7243.html#respond Sun, 02 Apr 2017 12:18:22 +0000 http://richlife100.com/?p=7243 鼻うがいで痛いのを避ける方法は?耳に水が入ったら中耳炎になるの?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
hana
鼻うがいは花粉症対策や風邪予防に良いと聞くけど、プールに入ると鼻がツーンとして痛いのと同様に、鼻うがいも痛い思いをするのではないか、と不安になる人が多いです。

でも、実はやり方次第なのですよね。

また、もう1つ、鼻うがいで怖いと言われているのが、

「耳に水が入るのではないか」
「耳に水が入ったら中耳炎になるのではないか」

ということです。
でも、こちらも、正しいやり方が出来れば、そんなに不安になることはないのです。

今回は、鼻うがいの際に、逆に健康を損ねることなく気持ち良く続ける方法について、我が家の経験も踏まえてまとめました。

鼻うがいで痛いのを防ぐには?

鼻うがいで痛いと感じる理由はいくつかありますが、大きな要素としては「鼻の粘膜への刺激」があります。

粘膜は非常にデリケートなので、ちょっとのことでも刺激になり痛みを感じるケースが多いのです。そこで、刺激を与えないよう、

・温度→人肌程度(37度程度)
・洗浄液→生理食塩水(濃度0.9%の食塩水)

この2点に注意することが大切です。
※ぬるま湯180mlに塩1.5g(小さじ1/4程度)を入れるのが目安です。

慣れて鼻の中がスッキリすれば(蓄膿等がなければ)普通の水道水でやっても痛くないのですが(私は慣れているので、急いでいる場合は真水でやってしまいます)、最初はセオリー通り、温度と塩分濃度をきちんと守ってやると、痛みを伴わずにできますよ。

また、蓄膿症等で鼻が常に詰まっているタイプの人は、この条件の洗浄液でやっても、鼻の奥の方に洗浄液が届くと痛いと感じる人もいます。うちの娘もそんな感じで痛いと言っていましたが、そういう人の場合は次のように段階的に行っていくと良いですよ。

【ステップ1】鼻の入口周辺だけでも良いので、洗浄液を入れる習慣をつける。
【ステップ2】鼻の奥の方へ、少しずつ洗浄液が入るようにやる。

ステップ1では、洗浄液を無理に自分から吸い込んだり、反対の鼻の穴から出そうとする必要はありません。鼻の入口だけを「すすぐ」イメージなので、反対側の小鼻を押さえつつ、ちょっと顔を上げながら洗浄液を入れて入口付近を濡らし、出す時は下を向き、その鼻の穴から垂れ流すようにします。
鼻の入口だけでも洗浄液を入れるとさっぱりしますし、その部分の雑菌等を流し落とすことができます。やっているうちに、恐怖心も和らいでくるし、鼻に洗浄液が入った際に、ほんの少しだけ顔(顎)を上げてみる等していくと、少しずつ鼻の奥に洗浄液が浸みて届く感じになるのですよね。

鼻の入口だけやるには、さほど洗浄液は必要ないので、その状態で顎を上げても大した量は鼻の奥に入らないで済みます。だから、そんなに怖がらないで出来るのですよ。ちなみに、洗浄器具は、ハナノアやハナクリーンのような洗浄器具を使っても良いし、無くても掌で洗浄液をすくって鼻に入れても大丈夫です。

鼻うがいで血の塊が出るの?

ところで、鼻うがいをしていると様々なものが出てくるようになるので、その時になってビックリしないよう、どんなものが出るか知っておくと良いですよ。私の場合ですが、次のようなものが出てきました。

・透明のドロッとしたもの(直径2cm程度)
・白い糸のように細長いもの(長さ5~6cm程度)
・白いネバネバの塊と血が混じったようなもの(直径2~3cm程度)

血が混じると心配になりますが、鼻血のようにダラダラ出血が続くのでなく塊のようなものが出てくるだけなら、副鼻腔炎等の出血後のかさぶた等が出てきた可能性もあります。私の場合は、その時だけで終わり、鼻血のような感じではなかったので耳鼻科へは行きませんでした。結構大きい異物が出て、かなり鼻がスッキリしたし、鼻呼吸ってこんなに気持ち良いものなんだ、と感動した記憶があるくらいでしたから。経過を見て、出血が続く場合は心配なので、耳鼻科で診察してもらう方が良いでしょう。

人によって鼻詰まりの度合いなども異なるのでどんな物が出てくるかは明確なことは言えませんが、鼻にそんな大きな物が入っているの!?とビックリするかもしれないので、ここでお話ししました。


鼻うがいで耳に水が入ったら中耳炎になるの?

鼻うがいをする場合、洗浄液を出すのは入れた鼻、反対側の鼻、口のどれかになります。ですが、鼻は口や喉とだけ繋がっているのでなく、耳にも繋がっているため、耳に水や洗浄液が入り込むというケースもあります。
ちなみに、鼻から耳へ繋がる部位は、鼻腔→上咽頭→耳管→中耳→鼓膜→外耳の順になっています。

耳に洗浄液が入ると中耳炎になるのではないかと心配になりますが、痛みがなければ慌てなくて大丈夫なケースが多いです。耳に水が入ったとしても、少しの量なら、耳から鼻へ戻ろうとする線毛運動(異物を体外へ出そうとする働き)によって自然に出ていくからです。ですから、一晩様子を見て、問題がなければ大丈夫でしょう。ただ、もし翌日になって耳が痛かったり、違和感がある場合は早めに耳鼻科で診察してもらう方が良いですね。

もし、耳に水や洗浄液が入ったまま鼻を強くかむと、中耳炎になる可能性もあるので注意してください。鼻うがいで一番注意しなければならない点がコレなのです。ですから、どの鼻洗浄器具にも注意書きとして「鼻の洗浄後は強く鼻をかまないように」と書かれているのです。

鼻うがいで耳に水が入らない方法は?

それでも耳に水が入るのは心配ですよね。だから、「耳に水が入らないような鼻うがい方法」を実践すれば良いのです。
それは「エー」と声を出しながら洗浄液を入れることです。

人の体には、鼻と耳の間に耳管という器官があります。通常の耳管は閉じているため、鼻に洗浄液を入れても耳に流れることはありません。ですが、耳管が開くと鼻から耳へ洗浄液が流れていくことになります。この現象は、唾を飲み込んだり、あくびをすると、気圧の調節で一瞬だけ開くのです。

「耳に水が入らないような鼻うがい方法」として「エー」と声を出すと言いましたが、こうすることで、あくび・唾を飲み込むのを防ぐことができるのですよね。
ちなみに、ハナノアでは「アー」、ハナクリーンでは「エー」と声を出しながら鼻うがいをするように、と書かれていますが、私がやった感触では若干ですが、「エー」の方がやりやすかったです。これは「アー」よりも「エー」の方が喉の奥の蓋が上がっているのか、洗浄液が少なくても反対の鼻の穴から出しやすかったからです。ただ、どちらでも、耳に水が入らないならやりやすい方で構いません。

鼻うがいで耳に水が入った場合の対処方法

鼻うがいで耳に水が入った場合、慌てず以下のことに注意してください。

・自然に洗浄液が出ていくのを待つ(私の経験では一晩程度で済みました)
・鼻に洗浄液が残っている場合は、鼻を強くかまないこと。
・鼻に洗浄液が残って気になる場合は、少し下を向きつつ左右にゆっくり頭を傾けたりして洗浄液が出てくるのを待つ(ティッシュを鼻の入口に当てておくと、ある程度は自然に洗浄液が出ていくと思います。)

洗浄液は、入れた量にもよりますが、意外と鼻の中に溜まっているもので、数十分、数時間経過してからポタポタと出てくることもあるんですよね。なので、鼻に洗浄液が残っている気がして嫌だなあと思わなければ、「鼻の粘膜が湿っていて気持ち良い」程度の気持ちで構える方が良いと思いますよ。(鼻に水が入ったままで気持ち悪い、と思うと強く「チーン」と鼻をかんでしまうのですが、こうすると中耳炎になる可能性もあるので決して強くかまないようにしてくださいね。)


さいごに

鼻うがいをやる前は、痛みや中耳炎などのことが心配になるかもしれませんが、正しい方法でやれば痛みはほとんどないし、中耳炎にもなりません。鼻の粘膜についた花粉や雑菌を洗い流すとスッキリして日々気持ち良く過ごせるので、今回ご紹介したようにステップを踏んでやってみるといいですよ。

鼻うがいで痛いのを避ける方法は?耳に水が入ったら中耳炎になるの?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/7243.html/feed 0 7243
鼻うがいは口から出すべき?器具なしだと駄目?口から鼻の方法は? https://richlife100.com/7240.html https://richlife100.com/7240.html#respond Wed, 22 Mar 2017 05:24:34 +0000 http://richlife100.com/?p=7240 鼻うがいは口から出すべき?器具なしだと駄目?口から鼻の方法は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
hana2
鼻うがいを何度やっても口から出すことができないけど大丈夫なのかしら?
やっぱり器具なしだと駄目なのかしら?
逆に、口から鼻に出す方法というのは効果あるのかしら?

鼻うがいは風邪予防や花粉症対策に良いという話を聞いたのでやってみたけど、結構難しくてこんな悩みや疑問を抱く人が多いのですよね。

今回は、鼻うがいのやり方について私の経験を元にまとめました。

鼻うがいで口から出すのが出来ない場合はどうする?

鼻うがいと聞くと多くの人が感じる不安が、

(1)鼻に水を入れるとツーンとして痛いのではないか?
(2)鼻に入れた水をどうやったら口から出せるのか?

ということですよね。

コレ、私の経験上ですが、鼻に入れた水を口から出すのは結構難しい気がします。
実は私は鼻うがい歴20年以上ですが、とりあえず鼻に水を入れるのはやってきたけど、なかなか口から出すのは難しくて数年間かかりましたし、今は出せるのですが、量は「チョロチョロ」程度です。

そして、別記事で書いたように、2ヶ月ほど前にハナノアやハナクリーンSを知り、試してみて気付いたのですが、鼻から口に出すよりも、鼻から反対側の鼻に出す方がとっても簡単なんですよね。

これは何故かというと、ハナノアやハナクリーンでは、「エー」とか「アー」等と声を出しながら鼻洗浄液をたくさん入れるのがポイントで、声を出すことによって、唾を飲み込むのを防いで、鼻と繋がっている耳や口に洗浄液が流れ出ないようにしているのです。

では逆に、声を出さないで洗浄液を流し込むとどうなるかというと、鼻洗浄液を鼻から流している最中にうっかり唾を飲み込んでしまう可能性があります。そうすると、むせて気官に入ったり、耳に入ったりして危険なのですよね。鼻うがいに慣れたら喉の動きも自分で観察してある程度コントロールできるようになるでしょうし、声を出さずにやっても出来るようになります。ですが、最初から声を出さずに行うのは難しいので止めた方が良いでしょう。

だから、「口から出せないけどどうしよう?」と心配したり、「鼻うがいって難しいから止めちゃえ!」などと考える必要はないのです。元々鼻うがいは「鼻の中に入った花粉やウイルス等を洗浄液で洗い流す」のが目的であり、それが口から出ようと鼻から出ようと、どうでも良い問題なのですから。

そして、洗浄液の出し方については、口から出すよりも、鼻から出す方が簡単で、ハナノアやハナクリーンのような鼻洗浄器具でポンプである程度の量を流し込むと鼻の穴から自然に溢れて反対の鼻の穴から出てくるのですよ。

ただ、「エー」「アー」等と声を出しながら鼻から洗浄液を出すため、鼻洗浄液が口に伝って口の中に少し入って塩辛い感じがするかもしれません。・・・というか、鼻から出た洗浄液が口から入ってしまうのは、きれいじゃないですよね(;^ω^)
IMG_0334
なので、それは臨機応変に、口を閉じるなり、その時点でストップするなりしてくださいね。
(写真では、具体例をお見せしたかったので、敢えて数十秒間出し続けました。お見苦しくてスミマセン。)

鼻うがいで器具なしの場合はどうするの?

ハナノアやハナクリーンSのような鼻洗浄器具を使うとラクラクできますが、鼻洗浄器具を使うのは面倒だとか、買うのが勿体無い、という場合は、専用器具がなくても問題ありません。

やり方は、色々ありますが、私が以前やっていた方法は次の手順です。

(1)鼻洗浄液を作る
用意する物・・・40度程度のお湯1カップ(180ml)、塩小さじ1/4(約1.5g)、ペットボトルやお茶碗程度の容器
(目的は、濃度0.9%の生理食塩水を作ることであり、ここに書いたお湯と塩の分量は、目分量で作るためのおおよその目安です。塩は粒が細かいか粗いか等によっても重さの誤差があるのでご注意ください。迷ったら、塩の濃度が濃いよりも薄い方が体に悪くない気がします。)

(2)鼻から鼻洗浄液を吸い込む
スポイト等を使って鼻に流し込む方法もありますが、私の場合は面倒だったので、掌に乗せられるだけのせて鼻から吸い込みました。(強く吸い込むのは怖いでしょうし、慣れないと痛いと感じるかもしれません。ほんの少しだけ吸うイメージでやってみましょう。)
この時、反対側の小鼻を指で押さえて、少しだけ上向き加減にすると、鼻から吸い込みやすいです。
ここで出来れば口から吐き出します。(口から出す場合は少し下を向くと鼻の奥から口の奥へと流れてきます。)

(3) (2)を左右交互に3回ずつ行う

(4) 鼻を軽くかむ
強くかむと中耳炎の恐れもあるので、本当に軽く、鼻から流れ落ちる洗浄液がない程度に行いましょう。


鼻うがいで口から出すのが出来ない場合はどうする?口から鼻の方法は?

鼻うがいは通常、鼻から入れて口から出す方法(または反対の鼻の穴から出す方法)ですが、実は口から入れて鼻から出すという方法を行う人もいるのですよね。
私の実母もこのタイプで、私は小さい頃からこの方法でうがいをさせられてきたんですよ。
そのお陰か、今流行の鼻うがいも、口から出す方法、鼻から出す方法両方とも抵抗なく出来るようになりましたし、それ以前に、鼻に水を入れるとツーンとする、という経験も殆どありませんでした。

鼻うがいで口から入れて鼻から出す方法が向く人と向かない人は?

口から入れて鼻から出す方法は、

「鼻に入れるとツーンとして痛い」
「鼻に入れたものを口から出すのは汚い」

このように感じる人にとってはおすすめの鼻うがい方法です。

口から鼻に出す方法が向かない人もいます。その理由は、難易度が高いからです。
まず、喉のうがいが出来ることが前提で、どちらかというと鼻うがいというより「喉うがいの上位版」というイメージなので、うがいの出来ない子供、苦手な子供には無理なんですよね。

鼻うがいで口から鼻に出すコツは?

具体的には、喉のうがいをする際に次のことに注意して行います。

(1) なるべく沢山の洗浄液を口に含む。
(2) 思い切り、ガラガラうがいをしながら、顔を上に向ける。
(3) (2)の状態から頭を勢いよく前に倒すとともに、喉の奥の方から鼻へと洗浄液を送り込む。

口から鼻へ到達する洗浄液の量は僅かですが、鼻の奥にじわじわ~っ、と洗浄液が当たれば成功!と思って良いでしょう。これが慣れてくると、もう少し鼻から洗浄液を出せる量が増えていきます。


さいごに

鼻うがいは、鼻洗浄器具や洗浄液がなくても出来ます。
確かに鼻洗浄器具があるとお手軽だし反対の鼻の穴から簡単に出すことができますが、鼻うがいでは、手で少しすくって鼻に入れるだけでも鼻の粘膜をきれいにしてくれるし気持ち良いですよ。
鼻うがいって本当に良いの?と思う場合は、一度身近な塩や自分の手で、鼻うがいをやってみて鼻がどう変わるかを確かめてみてくださいね。

鼻うがいは口から出すべき?器具なしだと駄目?口から鼻の方法は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/7240.html/feed 0 7240