妖怪ウォッチ | ちょっとした工夫で心豊かな生活を https://richlife100.com 個性的な発想をする主婦の、ちょっとした工夫綴り。お悩み解決のヒントになれば幸いです。 Tue, 05 Mar 2019 05:05:49 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.7 72345923 節分豆まき箱は折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンを作ろう♪ https://richlife100.com/2564.html https://richlife100.com/2564.html#respond Sun, 18 Jan 2015 12:42:12 +0000 http://richlife100.com/?p=2564 節分豆まき箱は折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンを作ろう♪はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
IMG_6546_R
妖怪ウォッチが大好きな子供ってすごく多いですよね。
節分の豆まき箱は折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンを作ってみませんか。
今回は、折り紙2枚で作るジバニャンの箱の折り方をご紹介します。

節分豆まき箱の折り紙~妖怪ウォッチのジバニャンの折り方

【箱の材料】
折り紙(15cm×15cm) 2枚
のり(両面テープでもOK)
定規

【目の材料】
黄色折り紙(または黄色シール)
マジック(黒・赤)

(1)折り紙の表を上にして、四つ角をそれぞれ対角線に向かって谷折りして、
下の写真のように折り目をつけます。
IMG_6500_R

(2)更に下の写真のように、四つ角を折り紙中心点に向かって折り、折り目をつけます。
IMG_6501_R

(3)下の写真の黒い線に向かって上下の赤線部分を谷折りします。
IMG_6502_R

(4) (3)で折った部分を開きます。
下左側の写真のように、(3)で折った部分だけでなく表の赤色が見えるように全て開いてから
90度角度を変えて、黒線部分に向かい青線を谷折りして折り目をつけます。
IMG_6504_R

(5)折った部分を全て開きます。
次に、下の写真の黄色点に折り目をつけます。位置は、中央から4分の1下の線の半分のところです。(ここから先は細かい内容が多いので気をつけて作業してください。)
IMG_6507_R

(6)中央対角線のところまで、すぐ1本下の線を山にして持ち、重ねるようにして降ります。
IMG_6509_R

(7)印がついたら、その点(下の写真黄色点)に上の角を合わせて折ります。
IMG_6511_R

(8)裏返して、下の写真のように黒い線(3ヶ所とも角から3つ目の線)に合わせて折り紙の角を赤線部分で折ります。
IMG_6514_R

(9)下の写真のように、上の部分は1本目の線(山折りになってる)を谷折りし、
下の部分は折り紙の角(黄色点)に向かって谷折りし、
左右も下と同様に、折り紙の角(黄色点)に向かって谷折りします。
更に、左右を再度折った線で谷折りし、写真下右④のようにします。
IMG_6516_R

(10) (9)で折った左右と下の部分は、下の写真のように開き、
上の丸囲み部分に斜め折り線をつけて立体にします。
IMG_6520_R

(11)反対側も同じようにします。
IMG_6527_R

(12)下の写真のように、左右側面の折り目にも斜め線をつけ、斜め谷折りします。
IMG_6528_R

(13)左右を折ると、下の写真のようになります。
IMG_6530_R

(14)箱になっておらず出ていた1ケ所を、下の写真のように山折り、谷折りします。
IMG_6531_R

(15)下の写真のように、折り紙の角から黒い線を黄色点までハサミで切ります。
黄色点の位置は、箱に近い折り目と次の折り目の間の3分の2程度を目安にしてください。
(下の写真を参照。)
IMG_6532_R

(16) (15)で切った部分を下の写真の手順(45度の角度)で折り込み、耳を作ります。
IMG_6533_R

(17)耳を作ったら下の写真のように折ります。
IMG_6536_R

(18)箱を固定させるため、下の3ヶ所(耳・箱内側側面・耳側箱側面)をのり付けします。
両面テープでもOKです。
(今回はわかりやすいように両面テープにしてます。)
IMG_6537_R

(19)これで箱が完成しました。
IMG_6541_R

(20)下のように顔を書きます。目は折り紙で小さい円形に切っても良いのですが、
今回は黄色シールがあったのでこちらを使いました。
あと、左耳をハサミでちょっとだけカットしておきましょう。
IMG_6542_R

(21)下の箱を重ねるとこんな感じになります。
IMG_6546_R

節分豆まき箱の折り紙(下の部分)

(1)折り紙を縦横共に1cm定規で測り、ハサミで切ります。
IMG_6486_R

(2)下の写真のように縦横を折り、真ん中に線をつけます。
IMG_6487_R

(3)下の写真のように、四つ角を折り紙中心に合わせるように折ります。
IMG_6489_R

(4)下の写真のように、上下端を中心に向かい谷折りします。
IMG_6490_R

(5) 90度角度を変え、(4)で折った部分を開きます。
IMG_6491_R

(6) 更に左右を開きます。
IMG_6492_R

(7)下の写真のように、上下端を中心線に向かって折ります。
IMG_6493_R

(8)下の写真のように黒丸囲み4ヶ所を立体的に折り、箱にしていきます。
IMG_6493_R

(9)上の写真の左右角を折り紙中心まで折り込めば完成です。
IMG_6496_R

フユニャンやダークニャンの折り方

IMG_6567
フユニャンやダークニャンの折り方も同じように出来ます。

フユニャンの場合、目をちょっとカットするのと、額の傷?として
十文字の白いシール(紙を糊付けもOK)を忘れずに。

ダークニャンは、顔の白い部分を写真のようにハサミでカットして
目はフユニャンと同じようにカットすればOKです。

まとめ

節分豆まき箱を折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンにしたら、子供たちが大喜びしますよ。
折り紙で作るから大きさも子供向けでちょうど良いし蓋がついているので便利です。

節分だけでなく、ちょっとしたプレゼントにも使えますのでぜひ折って、
誕生日、クリスマス、お持ち帰りプレゼントなど様々な用途に活用してくださいね。

節分豆まき箱は折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンを作ろう♪はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/2564.html/feed 0 2564
ポチ袋の折り方は?折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンに挑戦! https://richlife100.com/1800.html https://richlife100.com/1800.html#respond Sat, 06 Dec 2014 04:59:17 +0000 http://richlife100.com/?p=1800 ポチ袋の折り方は?折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンに挑戦!はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
ポチ袋は市販でもいろんな種類の物がありますが、折り紙などで作る人も多いですよね。
私もどちらかというと手作りが大好きなので、今回は折り紙の折り方に挑戦しようと考えました。
でも、子供にどんな物が良いか聞いてみたら、
「妖怪ウォッチ折って!」
と言われてしまいました。

でも、妖怪ウォッチの折り紙は、普通の折り紙しかなく、ポチ袋はありません。
ですので、いろいろジバニャンのポチ袋の折り方を考えてみました。
今回は、この折り方をご紹介します。

ポチ袋の折り方~折り紙で妖怪ウォッチ

【材料】
折り紙(オレンジまたは赤色) 1枚と半分
紙り紙(黄色)        半分程度
マジック
スティックのり

【頭の作り方】
(1)オレンジ色の折り紙を下の写真のように、のりしろを1cm程度折ってから、半分に折ります。
IMG_5616
(2)のりしろ部分を糊付けし、下の写真のように真ん中をちょっと折って印をつけておきます。
IMG_5617
(3)印の両側を、下の写真のように三角に山折りします。この部分は耳になるので、なるべく三角が大きくなる方が可愛くできると思います。
IMG_5618
(4)折った三角の一部を谷折りにします。
IMG_5619
(5)下の写真のように赤丸囲み部分を山折りにします。
5714
(6)下の写真(左)のように中央付近で谷折りにして、写真(右)のように1~1.5cmふたの長さが残るようにします。そして、ふたを山折りにします。
IMG_5713
(7)ジバニャンの顔を整えます。下の左右を折り頬を作り、上の耳の後ろにふたの出っ張りを隠します。
(ジバニャンの左耳は一部切れているため、耳のラインぎりぎりでなく少し内側に折りましょう。)
5715-1
(8)下の写真のようになったら顔の完成です。
IMG_5627
バランスとしては、耳の部分は緩やかに、下のほっぺたは45度程度で下膨れのほうが可愛くなると思います(甘栗の形)。

ジバニャンの体の折り方

体は折り紙を半分だけ切って使います。

(1)下の写真のように、細い方の真ん中の部分を折って印をつけて、左右を三角に谷折りします。
上の山折り、谷折りの位置は、体をどの程度の大きさにするかによって異なりますが、
山折りの位置は真ん中よりもちょっと上にするくらいが良いと思います。
5717
(上の三角の部分が顔の白い部分になります。)

(2)裏返して、赤丸囲み部分にのりをつけて、顔に貼ります。
IMG_5628
(3)下の写真のように、三角形の下の辺を顔に合わせてはさみで切り込みを入れ、角を中に折り込みます。
IMG_5629
(4)下の写真のようになります。反対側の角も同じようにします。
IMG_5630
(5)下の写真のように体の四隅(赤丸囲み部分)を三角に折り、体の両端をのりしろにして、糊付けして貼り合わせます。
IMG_5631
(6)ここで顔部分を整えましょう。顔の後ろと前をのり付けして、ふたの部分を下の写真のように後ろ側を切り取ります。
IMG_5632
(7)耳に合わせてふたの両端を中に折り込みます。
IMG_5633
(8)ジバニャンは左耳がちょっと切れているので、写真のように切り取りましょう。
IMG_5634

全体の仕上げ

目は黄色のシールを利用して黒目をペンで書いてもいいし、折り紙を丸く切って貼ってもいいです。
腹巻は下の写真のように黄色の折り紙を細く切って端を折り、
IMG_5635
腹に巻きつけてのり付けします。
IMG_5636
顔の白い先端部分を指でちょっとつまむと
IMG_5756
顔の模様がジバニャン風になりますよ~♪
IMG_5757
最後に、首に折り紙を切って鈴をつけてあげれば、ジバニャンポチ袋の完成です!
IMG_5658
黄色の腹巻の部分には、「お年玉」とか喪中だったら「文房具代」「書籍代」などの文字を入れても良いですね。

■喪中の場合にお年玉をあげていいのか?のお悩みの方は、こちらの記事をご確認ください。
喪中の年末年始の過ごし方は?おせち料理や初詣はいいの?

ジバニャンポチ袋にお金を入れよう!

完成したジバニャンのポチ袋にお金を入れようとしたところ、問題勃発しました。

それは何かというと、

お金を入れる部分は頭の部分なのですが、三つ折にした千円札が入らないのですorz
IMG_5659
仕方ないので、下の写真のように更に半分に折って入れることにしました。
IMG_5665
これで無事千円札が入りました。
IMG_5667

まとめ

お札を入れるのに少々難ありますが、結構可愛く出来るので、妖怪ウォッチ好きにはおススメです。
ぜひ一度作ってみて下さいね。

■妖怪ウォッチの折り方はこんなものもあります。
パーティの手土産は子供に人気の妖怪ウォッチ★みかんジバニャンを作ろう!

■妖怪ウォッチ関連の食べ物を作りたい場合はこちらをご覧ください。
妖怪ウォッチでクリスマスケーキを飾ろう★いちごジバニャンの作り方

ポチ袋の折り方は?折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンに挑戦!はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/1800.html/feed 0 1800
妖怪ウォッチでクリスマスケーキを飾ろう★いちごジバニャンの作り方 https://richlife100.com/1190.html https://richlife100.com/1190.html#respond Sun, 02 Nov 2014 12:34:39 +0000 http://richlife100.com/?p=1190 妖怪ウォッチでクリスマスケーキを飾ろう★いちごジバニャンの作り方はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
今年大人気の妖怪ウォッチ。
なぜか、クリスマスケーキの予約はどこに行っても
妖怪ウォッチのケーキだけは既に予約終了、という悲しい結果になってしまい、
我が子にガッカリされてしまいました。

仕方ないので、
「母が作ってあげるよ!」
と言ったものの、
どうやって作ろうかと悩んでいました。

ケーキ全体に妖怪ウォッチのキャラクターを描く方法も思い浮かんだのですが、
もう1つ、
先日作った「いちごサンタ」(記事はこちら)と同じように作れないか?
と考えて試したところ。

すごく可愛らしいジバニャンが出来ました♪
いちごジバニャン
そして、子供に見せたところ、とても喜んでくれました。

今回は、この「いちごジバニャン」の作り方をご紹介します。

いちごジバニャンの作り方

【材料】
いちご  2個
生クリーム
チョコペン

【作り方】
(1)いちご1個を、下の写真のように3分の2程度の部分で横に切ります。
上の部分は耳に、下の部分は体になります。
いちごサンタ作り1
(2)切った上の部分の中央部分を2枚薄く切って耳にします。
下の写真のように切ります。(下をカットしたのは、後で差込みしやすくするためです。)
いちごのカット2耳
(3)もう1個のいちごを縦半分に切り、上の真ん中の部分に少し切り込みを入れます。
(これが頭の左右になります。この切り込みに(2)で作った耳を差し込みます。)
いちごのカット1顔
(4) (1)で切った残りのいちごを下の写真のように切ります(これがおなかの部分になります)。
いちごのカット3胴
(5)おなかの部分を写真下段のように、2箇所斜めに切り込みを入れて、後で頭を乗せやすくします。
頭の部分には、耳を差し込みます。
いちごのカット4全部
(6)体の中央部分に生クリームを乗せて、切り込み部分にハマるように左右のいちごを乗せます。
更に、下の写真のように、目の部分に白い丸をホイップします。
いちごジバニャン生クリーム後
(7)ちなみに後ろはこんな感じになります。生クリームが後ろも見えてしまうという、この部分が残念。
いちごジバニャン後姿
(8)チョコペンで黒目、鼻、髭、口を描けば、いちごジバニャンの完成です!(生クリームをおなかの部分に付け足してます。鈴のつもりです。ここで凝ろうと思えばもう少し体を飾りつけできるでしょう。)
 
いちごジバニャン

注意事項

(1)生クリームは接着剤代わりになるため、必ず氷水で冷やしながら泡立てます。
いちごを切って組み立てている間は短時間でも、一度冷蔵庫に入れて冷やしましょう。

(2)チョコペンは湯せんして、軟らかい状態で使います。
(うんと軟らかいかなあ、と思うくらいでも大丈夫。むしろ、中途半端な硬さだと描きにくいです。)
一度開けた物を使う場合は、ビニール袋に入れて中身を濡らさないようにして湯せんしましょう。

(3)上記作り方(6)と(7)の間で、10分程度冷蔵庫で冷やして体全体を安定させてから、
チョコペンで顔を描くほうが描きやすいでしょう。 

まとめ

今回の「いちごジバニャン」は1個作るのにいちごが2個必要です。
以前作った、いちご1個で作る「いちごサンタ」に比べて大きいので、
1個食べるのにも食べ応えがあります。
ケーキの上にのせるだけでなく、いちごジバニャンをお皿いっぱいに作って
ホームパーティで子供達に振る舞えば大喜びしてもらえるでしょう。
いちごサンタよりもちょっと難易度が上がりますが、美味しいいちごが手に入ったら
ぜひ作ってみてくださいね。

■いちごサンタの作り方はこちらをご覧ください。
クリスマスのいちごサンタでお客様をあっと言わせるアレンジとは?

■折り紙ラッピングの「みかんジバニャン」の作り方はこちらをご覧ください。
パーティの手土産は子供に人気の妖怪ウォッチ★みかんジバニャンを作ろう!

妖怪ウォッチでクリスマスケーキを飾ろう★いちごジバニャンの作り方はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/1190.html/feed 0 1190
パーティの手土産は子供に人気の妖怪ウォッチ★みかんジバニャンを作ろう! https://richlife100.com/1089.html https://richlife100.com/1089.html#respond Tue, 28 Oct 2014 16:09:54 +0000 http://richlife100.com/?p=1089 パーティの手土産は子供に人気の妖怪ウォッチ★みかんジバニャンを作ろう!はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
ママ友のパーティに子供と一緒に招待されたけど
手土産を何にしたらいいのかアイディアが浮かばない!
「食べ物は用意してあるので手ぶらいいわよ」
と言われても気がひける。
そんな時はちょっとした物がいいですよね。

普通のみかんを、子供に人気の妖怪ウォッチのジバニャンに変身させたら
ママ友にも子供たちにも大ウケすること間違いありません!
今回は、みかんジバニャンのラッピング方法をご紹介します。

みかんジバニャンの材料

・リバーシブル包装紙(今回は100円ショップの包装紙を使用しました。リバーシブルがなければ2色用意して裏表にすれば大丈夫です。)
リバーシブル包装紙
・モールタイ または デザインタイ(髭の部分に使います。2種類のどちらかで大丈夫。今回は両方のパターンで作りました。これも100円ショップに売っています。)

モールタイ、デザインタイ
・両面テープ
・折り紙(赤、黄、黒色)
・はさみ
・ホチキス
・定規(長い方が便利です)
・みかん(包む球状のプレゼント)

みかんジバニャンのラッピング方法

 
(1)包装紙を長方形に切ります。今回はみかんのサイズがS(直径6.3cm、高さ4.3cm程度)に対して、23cm×37cm。サイズが大きければそれに応じて包装紙のサイズも大きくしましょう。
1
(2)縦半分に折り、真ん中に線をつけます。
2
(3)下の写真のように、真ん中が3cm程度になるように折ります。
3
(4)裏返して、みかん(包む物)を乗せます。上と下(矢印部分)からみかんを包むようにすると・・・
4
(5)下の写真のようになるので、重ねた部分を両面テープで固定します。そして、次に左右4箇所の矢印部分を広げて折ると・・・
5
(6)下の写真のようになります。更に、下の写真のように左右2箇所矢印を上に持ち上げてみかんを包みます。(包んだら、この重ねた部分も両面テープで固定します。)
6
(7) 次に、下の写真の上下2箇所(矢印部分)を上に折ります。
7
(8)このようになりました。ここまでくると、ジバニャンが出来そうな予感がしますよね。
8
(9)これから顔を細かく作り込みます。まず、端の三角に尖っている部分を顔の中央で折り込みます(下の写真)。また、裏面も同様に折ります。
9
(10)次に、耳をきれいに整えます。下の写真のように斜線部分を山折りします。4箇所同じように折ります。
11
(11)このようになりました。次は耳を固定します。
12
(12)前後の耳を押さえて、ホチキスで留めます。顔が完成!
13

みかんジバニャンの顔を作ろう

(1)3色の紙を用意します。顔の部分なのでほんの少しで大丈夫。3色とも、両面テープを貼っておきます。
折り紙準備
(2)モールタイを下の写真のように曲げて鼻と髭を作ります。
ⅰ)最初に真ん中で曲げて、
ⅱ)鼻を数ミリ程度の大きさにして、2回転ひねり、
ⅲ)端の部分をくるんとカーブさせて髭を作り、
ⅳ)両面テープを裏に貼ります。(とても細かいので大変かも。)
鼻とひげの作り方
(3)下の写真のように、目と口を作ります。目は最初に黒目を切り、黄色の折り紙に貼ってから、少し黄色が淵に残るようにして再度丸く切ります。
目と口の途中
(4)目、鼻、口、髭を貼って、みかんジバニャンの完成!
写真を撮り忘れましたが、耳の部分は包装紙で三角形に切り、貼っています。こうすると、ホチキスの跡も隠せるし、本物に似てるでしょ!
14

みかんジバニャンの顔、もう1つの方法

デザインタイを思い出して、再度髭と鼻を下の写真のように作り直してみました。鼻は包装紙に両面テープを貼ってから切りました。
15
顔に貼れば、みかんジバニャンの完成です!こちらの方が本物そっくりかもしれません。
16

まとめ

シンプルなみかんも、こうやってラッピングすると素敵なお土産に大変身します。
ハロウィンパーティや、クリスマスパーティ、その他気軽なホームパーティでの手土産で悩んだら、是非ジバニャンのラッピングをお試しくださいね。
みかんの他にも、ハンカチ、靴下のような小物類もラッピングできますよ!

ちなみに、なぜこのラッピングを思いついたかというと、こちらの記事を書いていて、子供の大好きな妖怪ウォッチに出来ないかなあ、と考えたのがきっかけでした。
ハロウィンパーティに招待された!手土産は何を持参すればいいの?
■妖怪ウォッチの折り紙はこちらをご覧ください。
ポチ袋の折り方は?折り紙で妖怪ウォッチのジバニャンに挑戦!

■妖怪ウォッチ関連の食べ物を作りたい場合はこちらをご覧ください。
妖怪ウォッチでクリスマスケーキを飾ろう★いちごジバニャンの作り方

パーティの手土産は子供に人気の妖怪ウォッチ★みかんジバニャンを作ろう!はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/1089.html/feed 0 1089