年賀状 | ちょっとした工夫で心豊かな生活を https://richlife100.com 個性的な発想をする主婦の、ちょっとした工夫綴り。お悩み解決のヒントになれば幸いです。 Sat, 23 Mar 2019 02:22:54 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.7 72345923 年賀状を子供と一緒に手作りしよう!酉年のアイデア色々 https://richlife100.com/6970.html https://richlife100.com/6970.html#respond Tue, 06 Dec 2016 08:34:22 +0000 http://richlife100.com/?p=6970 年賀状を子供と一緒に手作りしよう!酉年のアイデア色々はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
img_7442
年賀状を書いていると子供も「一緒に書きたい!」と言ってくることがありますよね。
そんな場合、子供にも書かせてあげると、文字への関心に繋がるし、お正月や年賀状の文化に触れる良い機会です。

でも、子供が書くと言っても、まだ文字が書けない、絵が描けないなどの次元だと悩みますよね。

今回は、子供と手作りで楽しめる酉年のアイデアを複数ご紹介します。

年賀状を子供と手作りしよう

子供がまだ文字や絵を書けない場合は、手形が一番簡単だし、おすすめです。
手形をトサカや肉垂、尾に見立てて、手形だけで表現できない部分はお母さんの絵で細くしてあげる、親子合作の絵になります。

では、次の手順で作りましょう。

(1)お母さんが鶏の体や目を描いておきましょう。
img_7427

(2)人差し指だけ赤色絵の具(またはスタンプ)をつけて、くちばしの下に赤色絵の具(またはスタンプ)をつけて1回ペッタンします。
これが肉垂(にくだれ)になります。
img_7428

(3)同様に、人差し指に赤色絵の具(またはスタンプ)をつけて、3回ペッタンして、トサカにします。
img_7430

(4)尾を黒色絵の具(またはスタンプ)でペッタンします。
この部分は、子供の掌の大きさと、年賀状の用紙の余白を比べてみて、子供の指のどこまで使うか考えてから作業して下さいね。
赤ちゃんなら、手指の全体を使って尾にしますし、ちょっと大きい子供なら、掌を除く指先だけにします。
img_7431

(5)「あけましておめでとうございます」などの文字を入れれば年賀状が完成です!(お子さんが書けない場合はお母さんが書いてあげましょう。)
img_7442

手形アートは子供にとって触覚を刺激するのか、面白いと感じる子が多いようです。うちの子供は小学生高学年になった今でもこれが大好きです。ですから、もしお子さんがやりたいなあ、と言ってきたら、年齢問わずやらせてあげると良いですよ。

では次に、手形以外で子供向けの酉年デザインについて考えてみましょう。


年賀状で子供向けの酉年アイデア色々

酉年なので、

・ニワトリ
・ひよこ

この2つに絞ってお話ししますが、正直言って、今回の絵は描きやすいので、こちらのサイトを見なくても色々可愛い絵はあるはず。
ただ、小さい子供が描くとなると、案外やりづらいかもしれませんので、子供が描きやすい絵のアイデアをお話ししますね。

例えば、ニワトリだと次のような絵があります。
img_7439-1

ひよこだと、次のような絵があります。
img_7439

でも、小さい子供だと、円を描くのが難しいですよね。

そこで、次のような道具で円を描く方法があります。

人参とか、
img_7417

プリンカップの縁とか。
img_7421

手形と同様に、子供にペッタンとスタンプさせて、子供が目やくちばし等を記入できれば挑戦させてみる。
難しければ、一緒に手を補助して描いたり、お母さんが代わりに描くのを見させるなどの方法でやってみましょう。

ひよこ編 with人参スタンプ

人参に絵の具をつけて(水は少なめで絵の具を伸ばしましょう)
img_7419

ペッタンします。
img_7423

ひよこの輪郭を描いて、
img_7437

余裕があれば、頬を赤くすれば、可愛くなります。←実際のひよこは頬を赤く染めませんがw
img_7438

にわとり編 withプリンカップ

プリンカップに黒い絵の具を塗ってペッタンします。
img_7424

輪郭を描いて、ひよこにしても良いのですが、(ひよこの左目の上にある横棒は、人間でいう「まつ毛」ではありません。たまたまプリンカップでスタンプする際に汚れがついてしまっただけです。)
img_7433

トサカと肉垂をつければニワトリに変身!
img_7434

赤と黄色で色塗りすれば、可愛いニワトリの完成!
img_7435


さいごに

子供向けの年賀状は、親子で楽しくやるのがコツです。
全部を子供が出来なくても、少しだけでも、ペッタンだけでも参加すれば、「自分もやったよ!」という満足感が得られるし、完成した年賀状を見て喜んでくれるはずです。

大掃除で忙しくて、つい子供に淋しい思いをさせがちな年末ですが、少しの間だけでも親子一緒に取り組む時間を作ると子供に喜ばれますよ。ぜひ、お子さんと一緒に楽しい年賀状作りに挑戦して下さいね。

年賀状を子供と一緒に手作りしよう!酉年のアイデア色々はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/6970.html/feed 0 6970
年賀状子供と手書きでサルの絵を簡単に描く 大人はお洒落文字で! https://richlife100.com/5975.html https://richlife100.com/5975.html#respond Thu, 08 Oct 2015 03:35:27 +0000 http://richlife100.com/?p=5975 年賀状子供と手書きでサルの絵を簡単に描く 大人はお洒落文字で!はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
年賀状を小さい子供が出す場合、どうやって手書きさせるか悩みませんか。

今回は、子供でもサルの絵を簡単に描けるよう、絵描き歌風にしました。
また、大人でも使えるよう、謹賀新年の手書き文字をご紹介します。

年賀状を子供と手書きで サルの簡単な絵描き歌

歌はつけられないのですが、有名な絵描き歌の「かわいいコックさん」のようなノリで適当に歌えばOKです。

サルの絵描き歌

今日は大きい満月で~
ハートを中につけてごらん

豆粒2つ ついてきて~
ゴマを1粒 つけました

おひげをはやして 口つけて
おわんを2つ 横につけ~

あっという間におさるさん~♪

では、絵を実際に描いていきましょう!

今日は大きい満月で~
2015-10-07 20.50.03

ハートを中につけてごらん
2015-10-07 20.50.23

豆粒2つ ついてきて~
2015-10-07 20.51.08

ゴマを1粒 つけました
2015-10-07 20.51.22

おひげをはやして
2015-10-07 20.51.33

口つけて~
2015-10-07 20.51.43

おわんを2つ 横につけ~
あっという間におさるさん~♪
2015-10-07 20.52.04

小さい子供ならこの絵のように「あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。2016年元旦」だけで大丈夫!
IMG_0895

もし、もう少し余裕があれば、こんな風に体をつけたり、何か持たせたりしてもいいですね。
(バナナや「元旦」の文字は面倒でしょうから省略しても大丈夫です。)

クーピーで色を塗るとこんな風になります。
IMG_0896


年賀状を手書きお洒落文字「謹賀新年」で大人もバッチリ!

大人の場合は手書きでも文字を工夫すると、簡単な手書きデザインでも本格的な年賀状ができます。

ただ、大人の場合は「あけましておめでとうございます」でも良いのですが、謹賀新年の文字を手書きにすると、結構本格的に描いているなあ、と見られるものです。

こちらのサイトでかわいい文字の書き方があったので、参考に「謹賀新年」の文字を描いてみました。
かき文字をかわいくデザイン

こちらのサイトでは、ひらがなやカタカナ、ローマ字などの画数の少ないものしかないし、漢字をデザインするにはちょっと手間がかかりますが、もし枚数が少ないなら、こういう方法も見栄えしておすすめです。

(1)ドット文字~始点と終点に丸をつける方法
moji1

(2)バー文字~始点と終点に棒をつける方法
moji2

(3)縦線を太くする方法
moji3

(4)丸く縁取りする方法
moji4

(5)極太角文字
moji5

これをサルの絵と組み合わせると、
IMG_0898

こんな感じになります。(今回は「(3)の縦線を太くする方法」の文字を使用)

ちょっと色を塗ったりすれば、小さい子供でなくてもカジュアルな年賀状として友達に出すならOKかもしれません。

さいごに

年賀状の手書きは案外簡単にできますよ。
ぜひ、お子さんと一緒にかわいいサルの絵を描いて楽しく作ってくださいね。

年賀状子供と手書きでサルの絵を簡単に描く 大人はお洒落文字で!はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/5975.html/feed 0 5975
年賀状をいつまで親戚に出さなきゃいけないの?一言メッセージは? https://richlife100.com/895.html https://richlife100.com/895.html#respond Mon, 20 Oct 2014 05:02:36 +0000 http://richlife100.com/?p=895 年賀状をいつまで親戚に出さなきゃいけないの?一言メッセージは?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
2015年賀状
年賀状を出すか出さないかの問題について前回までに
友人、目上の人のケースについて考えました。

今回は、親戚にいつまで出すか、出す場合は一言メッセージをどう書くかについてまとめました。

年賀状を出すか止めるか

1)考え方は?

親戚の場合は、友人や目上の人のケースとちょっと違うと思います。

というのも、
自分だけのお付き合いだけでは済まない問題なのですよね。
親戚への年賀状は、時候の挨拶という以外に、親戚付き合いが大きく関係するからです。

恐らく、結婚披露宴に出席してくれた親戚や、結婚祝いをいただいた親戚にお礼として
1年目に年賀状を送ったのが始まりで、習慣になったと思いますが、
相手から年賀状を貰えないからといって、友人のケースと同様に翌年以降止めてよいのかは、
(義)両親や夫に相談してみないといけないでしょう。
目上の親戚だったら、送るのが当然と思っているかもしれません。

2)我が家ではこうしています

我が家の場合、結婚10年経過しましたが、未だに両家の親戚には送っています。
私の側の親戚には送らなくてもいいのでは?と両親に言われたものの、
もう滅多に会わないだろう叔父叔母への生存報告と子供の成長報告として
出してもいいかな、と考えています。

夫側の親戚については、亡き義母が生前、「結婚式に出席してくれた親戚には毎年送るように」
と言っていたので、義母が亡くなって疎遠になったものの続けています。
中には年賀状を送ってくれない親戚もいますが、こちらは年下であり、
目上の親戚にとっては「年長者には年賀状を送ってきて当然だろう」と思われているかもしれません。
年1回の年賀状を省いたために「年賀状1つ寄越さないなんて礼儀を知らない嫁だ」と思われたら嫌ですし。
子供が成長して就職するくらいまでは出し続けようと考えています。
(きっとその頃には親戚も年老いて年賀状を省略できる時期になるはず。)

年賀状に添える一言メッセージ

1)近況報告

年賀状は相手の新年をお祝いするための便りですので、相手を思いやる言葉を書いてから
自分の近況を少しだけ書き添えるのがマナーと云われています。
親戚の場合は、受け取った場合に気になるのは書き手の夫婦仲や子供の成長でしょう。
ですので、最低限のマナーを気にしつつ、夫婦円満、子供の元気な成長を報告をすれば良いかと思います。

親戚付き合いが大変だなあと気負わず、感じたままを書けば、十分に心を込めた年賀状といえる気がします。

【具体例】
・昨年の我が家は、家族皆、平穏無事に過ごすことができました。
今年は○○(の行事)があるのでどうなるやら、と気になっています。

・昨年は生活のペースを何とか掴めた一年でした。
今年もこの調子で夫婦仲良く過ごしたいと思います。

・×月に夫婦で▲▲に出かけました。
とても××で、良い経験になりました。
今年も新しい発見に出会えたらいいなと思っています。

2)挨拶・相手を気遣う一言を合わせて

相手方の夫婦仲が悪かったり、子供がいなかったりすると、上のような近況報告は避けた方がいいですよね。
ですので、別パターンとしては、挨拶と相手を気遣うメッセージを合わせて適当に書くパターンも多いです。

【具体例】
・ご無沙汰しております。
お元気でお暮らしでいらっしゃいますか。
当方も、大過なく過ごしております。

・いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
一度またお会いできればと存じます。

・お元気ですか。主人も私も元気にしております。
一度またお会いしたいですね。

まとめ

親戚への年賀状を出すか出さないかは、親戚付き合いと同様に慎重に考えたいところです。
両親や義両親へ伺いを立てたほうが良いでしょう。
また、一言メッセージは、相手のことを考えて、肩肘張らずに書けると良いですね。
こちらに書いたものが役に立てば幸いです。

■年賀状の記事はこちらにもあります。よろしければどうぞ。
年賀状を疎遠になった友人に出す?これさえあれば怖くない一言文例
 年賀状を目上の人にいつまで出す?困った時の一言文例集

年賀状をいつまで親戚に出さなきゃいけないの?一言メッセージは?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/895.html/feed 0 895
年賀状を目上の人にいつまで出す?困った時の一言文例集 https://richlife100.com/887.html https://richlife100.com/887.html#respond Sat, 18 Oct 2014 11:15:58 +0000 http://richlife100.com/?p=887 年賀状を目上の人にいつまで出す?困った時の一言文例集はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
2015年賀状
年賀状を書く時期になると、年々面倒になってくるので
今年は減らそうか、どこまで出そうかと迷いますよね。

前回は私が友人宛にどうするかを書きましたが、これを読んだ夫に
「自分の場合は目上の人が多いから、そちらの文例を教えて欲しい」
と言われたので、目上の人へどうするか、出す場合の文例について調べて考えてみました。

年賀状を出すか止めるか

1)どちらがいいの?

はっきり言って、出すか出さないかの問題は、出す側や受け取る側の性格で
どう考えるか違うと思うので、夫に対しても
「出す方がいいよ!」とか「もう止めたら?」
とは言えません。
ただ、年々増やそうと思えば簡単に増えていく年賀状ですので
割り切って減らすのも1つの方法ですよね。

  • 滅多に会わないけど大切にしたい人、また会いたいと思う人
  • 結婚式でお世話になった人

このような人なら、相手から返事がなくても出した方が自分の気持ちが落ち着くでしょうけど、
その他は、返事が来なかったら翌年から出さなくていいのかな、と考えてます。

また、現在の職場については会社の雰囲気や習慣によって全然違うと思いますので、
それは右に倣えで良いかと思います。
ちなみに、私が長年勤務した会社では、社長が社員1人1人に送ることにこだわっていたので、
社員も全員、他の社員や社長に出していました。
まあ、こういう会社は滅多になく、今は会社関係は送らないケースが多いだろうな、と想像しています。

2)もし止めるなら、その方法は?

(1)自分が喪中の時に喪中ハガキを出さない
(2)自分が転居したときに転居通知を出さない
(3)相手が喪中になったら翌年から出さない
このような節目で止めるケースが多いようですね。

3)続けたほうが良いケースもあります

形式的な儀礼は減らす傾向が強い昨今ですが、
会社で重要ポストに就いている人や自営業の場合は別でしょう。

仕事では人脈が重要なケースが非常に多いので、
サラリーマンでそこそこで満足するならともかく、
顔を売っておかなければいけないような職業や地位の場合は
年賀状のような時候の挨拶は、プライベートであっても
とても重要な役割を果たします。

相手への感謝の気持ちや決意を伝える絶好の機会でもあるのです。
自分の置かれている状況をよく考えて、年賀状を出す・出さないを決めましょう。

年賀状に添える一言メッセージ

1)近況報告・目標などは感謝を絡めて

年賀状は相手の新年をお祝いするための便りですので、相手を思いやる言葉を書いてから
自分の近況を少しだけ書き添えるのがマナーと云われています。
前回、親しい友人知人の場合は、あまり気にしなくて良いのでは?ということを書きましたが、
目上の人の場合はマナーを気にしないといけないですよね。

ですので、全面的に「自分はこんな状況なんです」を出すのではなく、
相手と関係のある近況報告を絡めて感謝を伝えるならOKかな、と感じます。
また、実際に、目上の人の場合は、決意表明よりも自分に対する思い遣りや
感謝の気持ちを書かれたほうが好感度アップするようです。
【具体例】
・××してくださったことで今、○○できています
・最近は××に取り組んでおり、特に○○に興味を持っています
・○○では△△していただき、非常に感謝致しています
・教えていただいた××を今も大事に思っております
・○○では大変楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました

具体的な場面や、指導や支援してもらった内容を書くことで、
その人だけに対するメッセージになり、好ましく感じてもらえるようです。

2)簡単な感謝の言葉

具体的に書くのが難しい場合は、このような感じでしょうか。
【具体例】
・いつも感謝しています
・いつもお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです
・○○様の存在が励みになっています

3)相手への質問

お世話になった人の場合、できれば今年届いた年賀状があれば横に置いて、その人のことを思いながら書きたいものです。そして、先方の近況が書かれていれば、例えば昨年手術したなどが分かれば必ず触れて相手を気遣う質問にします。

【具体例】
・その後体調は如何でしょうか。無理なさらずお体に気をつけてお過ごし下さい
・お仕事は大変ですか?
・昨年○○を始めたと聞いてますけど、まだ続けていらっしゃいますか?興味があるので私もやってみたいと考えております。

3)その他何も思い浮かばなかったら

【具体例】
・よき一年になりますように
・一段と輝かしい1年をお過ごしになられますように
・お仕事は大変だと思いますが無理をしないように
・お忙しい毎日だと思いますが、お体に気をつけてお過ごし下さい
・今年も○○でご一緒させていただければ幸いです
・○○様はお忙しい毎日だと思いますから、くれぐれもご自愛下さい
・一段と輝かしい1年をお過ごしになられますように

一番手抜きのメッセージ

前回も書きましたが、一番の手抜きは
「謹賀新年、迎春、あけましておめでとうございます」
「平成27年 元旦」
という、新年の挨拶と日付だけを印刷しておき、
「今年もよろしく」部分を手書きにする、という方法があります。
【具体例】
・旧年中のご縁に感謝いたします
・昨年中のご厚情に心より御礼申し上げます。
・旧年中はいろいろお世話になり有り難うございました。本年もよろしくお願い申し上げます。
・昨年は親身なご指導をいただき、ありがとうございました。
・本年もご指導のほど、何卒よろしくお願い申し上げます
・今年は入社○年目、これまでのご指導をさらに活かせるよう努める決意でおります。

まとめ

年賀状に添える一言メッセージは、目上の人の場合は、相手を気遣う一言があると好感度が上がるでしょう。 今回挙げたパターンが役に立てば幸いです。

■年賀状の記事はこちらにもあります。よろしければどうぞ。
年賀状を疎遠になった友人に出す?これさえあれば怖くない一言文例
年賀状をいつまで親戚に出さなきゃいけないの?一言メッセージは?

年賀状を目上の人にいつまで出す?困った時の一言文例集はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/887.html/feed 0 887
年賀状を疎遠になった友人に出す?これさえあれば怖くない一言文例 https://richlife100.com/874.html https://richlife100.com/874.html#respond Fri, 17 Oct 2014 12:40:25 +0000 http://richlife100.com/?p=874 年賀状を疎遠になった友人に出す?これさえあれば怖くない一言文例はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
2015年賀状
年賀状を書く時期になると、どこまで出そうか、
何を書けばよいのか、と悩みますよね。

子供がいる女性の場合、独身時代と違って
学生時代の友人とは疎遠になっているので
このまま年賀状も出さずに消えていってもいいのかなー、とも思ったり。

いやいや、せめて年賀状くらいお付き合いしなきゃ、
という思いにも振り回されて、年末バタバタしているうちに
結局何も書かずに投函する羽目にorz

私も実は、今までこのパターンでやっていました。
ですが、今年はもう少し考えて年賀状のことを決めよう
と思い、色々調べてみました。

年賀状を出す?出さない?

夫を見ると、未だに独身時代の友人との交流が続いているので羨ましいと思うこともあります。
女性の場合、特に子供を産むと自分の時間の全てが子供に左右されてしまうので、学生時代の友人や、以前の勤務先の同僚とは疎遠になっていきます。
それに、子供がいない友人に、子供の成長した写真を送るのは不愉快だろうな、と思うし。
なので、境遇が違う場合、悲しいことですが、年賀状のやり取りさえ無くなっていきます。
今残っているのは子供がいる友人知人程度と、学生時代の恩師や親戚だけになってしまいました。

友人知人に関しては、お金のことを考えればWeb年賀状というのも普及してきたようですが、
むしろ面倒な気がするので、考えたことはありませんし、今後もやらないと思います。
(Web年賀状って、どこかのグリーティングカード機能を使うのも意外と手間がかかるし、
そうでなく通常のメールでご挨拶となると、葉書と違って書くスペースが無限大だから苦痛とはいえ一言だけで済ませられる葉書よりも大変なんですよね。)

お付き合いを絶つかは、相手がどんな人かにもよるでしょうけど、この数年間で、今まで付き合いのあった相手方からも淘汰されたようで年賀状が年々減って、寂しい反面ラクになりました。このまま、今年届けられた年賀状に対しては送っていこうかなと考えています。
私の場合は「生存報告」としてお知らせ出来ていればいいのかな、と考えてます。

おそらく、大学卒業して10年から20年経つと、自分だけではなく皆さん同じようなことを考えてお付き合いを減らしていくのだろうな、と想像しました。

年賀状に添える一言メッセージ

友人知人によって状況が違うので、相手のことを思い浮かべながら書いています。
ありきたりの形式的な文章よりも、自分の素直な気持ちを出すほうが自然ですよね。

1)近況報告

年賀状は相手の新年をお祝いするためのもの。
だから本来は、相手を思いやる言葉を書いてから
おまけとして自分の近況を少しだけ書き添えるのがマナー

といわれています。

でも、親しい友人知人の場合は、あまり気にしなくて良いのではないでしょうか。
むしろ、長年疎遠になっているので、「自分はこんな状況なんですよ~」というのをお知らせすると、相手が読んで「あの人は今こんなことやっているんだなあ。元気そうだなあ。」と思ってくれるんですよね。

私自身、相手から「お元気ですか」と形式的な気遣いの文章を書かれるよりも、
「昨年からマックでアルバイト始めました。
アラフォーなので制服が恥ずかしいですけど若者に混じって楽しんでます。」
のような文章をもらうほうが、へー、そうなんだ。と、葉書を読む時間が長いし、なんだか嬉しい気分になるのですよね。
なので、敢えて、友人知人の場合は「近況報告」を書くパターンが多いです。

【具体例】
・今年の我が家のニュースは××です。
・体重が増えたので糖質制限ダイエット始めました。
・今もマックのパート続けてますか?こちらは相変わらず○○しています。
・最近体調は如何ですか?久しぶりに会いたいですね。
・引っ越ししたとか?新居は快適ですか?

2)今年の決定事項や目標を書く

上の近況報告と同じように、相手が「へ~、ふーん」と関心を持ってくれるので、こういう内容も案外使えます。
【具体例】
・今年は仕事を辞めてパートに変えようと考えてます。
・今年は引っ越し予定です。○○さんと近所になるかもしれません。
・子育てが一段落したのでそろそろパートしたいなあと考えてます。
・スカートが入らなくて焦っているこの頃。今年こそダイエットします。

3)相手への質問

年賀状だけのやり取りなので返事は貰えないのですけど、相手が読んだときに何かを感じてくれることが多いので(私が受け取る場合は少なくとも感じて、伝わらないけど相手を思って答えてしまいます。)、こういうのも良いと思います。
【具体例】
・お仕事は大変ですか?
・昨年○○を始めたと聞いてますけど、まだ続けていますか?面白そうなので私もやってみたいなあと考えてます。

4)その他何も思い浮かばなかったら

葉書を目の前にして友人に対して何も思い浮かばなかったら、無難な一言としてこちらは如何でしょうか。
【具体例】
・充実した一年になりますように
・幸せいっぱいの毎日になりますように
・楽しいお正月をお過ごしください
・お元気ですか。お互いこの1年が幸多き年になりますように。

一番手抜きのメッセージ

これは邪道なのかもしれませんが、一番手抜きとしては、印刷する部分には
「謹賀新年、迎春、あけましておめでとうございます」
「平成27年 元旦」
という、新年の挨拶と日付だけにしておき、
「今年もよろしくお願い申し上げます。」
を手書きにする、という方法があります。
年末で本当に時間が無いという場合だけ、この手段を使います。

まとめ

年賀状に添える一言メッセージは、一見苦行のように思いますが、いくつかパターンを考えておくと、実際に書く段階でササッと書けると思います。
こちらの文例が役に立てば幸いです。

■年賀状の記事はこちらにもあります。よろしければどうぞ。
年賀状を目上の人にいつまで出す?困った時の一言文例集
 年賀状をいつまで親戚に出さなきゃいけないの?一言メッセージは?

年賀状を疎遠になった友人に出す?これさえあれば怖くない一言文例はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/874.html/feed 0 874