結婚式 | ちょっとした工夫で心豊かな生活を https://richlife100.com 個性的な発想をする主婦の、ちょっとした工夫綴り。お悩み解決のヒントになれば幸いです。 Fri, 10 Jun 2016 11:51:55 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.7 72345923 結婚式招待状の切手に風景印は?郵頼方法は?別納料金だと手抜き? https://richlife100.com/6021.html https://richlife100.com/6021.html#respond Fri, 06 Nov 2015 12:24:08 +0000 http://richlife100.com/?p=6021 結婚式招待状の切手に風景印は?郵頼方法は?別納料金だと手抜き?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
一生に一度の結婚式ですから招待状作成にも自分ならではの工夫をしたいと考える人は多いですよね。
前回は切手についてお話ししましたが、切手の関係では他にも工夫できることがあります。

今回は、風景印のことや、郵便局に依頼する郵頼方法と、手抜きと思われない料金別納郵便についてお話しします。

結婚式招待状の切手に風景印を押す方法は?

切手は慶事用切手でも良いけど発送時にも個性を出したい、と思う場合は、消印を工夫するのも1つの方法です。

普通の町中の郵便局だとシンプルな消印ですが、全国の郵便局には、個性あふれる風景印というサービスがあります。
その土地の風景や名物などがデザインされたおしゃれな消印があり、結婚式の招待状のような記念となる郵便物にする人も多いです。
方法は、その郵便局に行き、「風景印をお願いします」と言えばOKです。

huukeiin1
引用元:http://ameblo.jp/sigma-mu/entry-12077031382.html
こちらは東京都福生市の福生郵便局の風景印。→「福が生まれる」

福生郵便局の詳細はこちらです。

三橋郵便局(岐阜県本巣市)の図案は、めでたい鶴の絵です。
huukeiin2
引用元:http://ponpoko119.exblog.jp/15603243/

三橋郵便局の詳細はこちらです。
その他、素敵な図案は全国に様々な物があるので色々探してみては如何でしょうか。

また、遠くで持ち込めない場合は郵頼というサービスがあり、郵送での申し込みも可能です。
次に、郵送での申し込みサービスである「郵頼」についてお話しします。

風景印を郵頼する方法

押印を希望する郵便局に送ります。

発送用封筒には以下のことを記載します。

・郵便番号
・住所
・宛名(●●郵便局 郵便窓口御中)
・「風景印押印依頼」(左下に朱書きする)

送るものは以下の3点です。

(1)郵頼時の返信用封筒(切手を貼り、自分宛の氏名住所等も記入のこと)
(2)送付状(押印依頼を具体的に書くこと)
(3)押印してもらう招待状の封筒(切手を貼っておくこと)

郵頼の注意事項

(1)返信用封筒について

返送用封筒は、返送してもらう招待状の封筒全てが入る大きさが必要です。
返信用封筒の切手は、郵便料金不足にならないよう、事前に招待状封筒全てを入れて重さを計り料金を計算した上で貼って下さい。

(2)送付状について

送付状の内容は次のようにします。

郵便局株式会社●●郵便局御中
(または郵便事業株式会社●●支店御中)

風景印押印のお願い

この度はお世話になります。
大変お手数をおかけしますが、
貴局(または貴支店)でご使用の風景入り通信日付印を押印のうえ返送をお願いします。

【希望する位置を図や言葉で説明】
切手の真下に押すのか、右下に押すのか等、切手の四隅のどの部分に消印がかかるようにしたいか、相手に分かるように書きましょう。

【押印希望日】
押印は●月●日でお願いします。
(または、押印希望日は特にありません。処理日付で結構です。)

差出人 郵便番号
住所
氏名
電話番号※

※郵便局員が押印の際に何か不明点があったら連絡してくることもあるため電話番号を記載した方が良いでしょう。

この他、引受消印という方法もあり、こちらは返送してもらわずに、風景印を消印したら、そのまま発送してもらう方法です。
その場合、発送用封筒には「引受消印」の文字を朱書きし、送付状内容も「引受消印のお願い」とします。


結婚式招待状に切手でなく別納料金は手抜き?

結婚式の招待状が大量の場合、切手よりも別納郵便の方が便利だど思う人もいますよね。
でも、普通に別納郵便にしてしまうと事務的過ぎて、「一生に一度の結婚式なのに手抜きじゃないの?」と思われるかもしれません。

でも、実は、別納郵便でも素敵な方法があるのです。

料金別納郵便は、まとめて10通以上出す時に使えますが、その方法は、郵便局で料金を払って切手を貼る部分に別納マークを押せば良いのです。

通常ならこんなマークで事務的ですが、別納マークは規則を守れば自分でデザイン出来るのですよ。
その規則は、「2~3cmの円か四角形の上側半分に、料金別納郵便という文字を入れる」だけです。
そのため、下半分は自分の好きなデザインに出来ます(ただし名前、日付等の固有名詞は不可)。

betsunou
引用元:http://ameblo.jp/capel-rose/entry-11371827053.html
別納料金は同じ料金の郵便物をまとめて10通出す場合に使える方法です。
そのため、相手から1通で返信される出欠確認ハガキには使えず、この場合は招待状を送る際の方法になりますが、自分と結婚相手の思い出や、趣味、「Happy Wedding」などの結婚の記念になる言葉などを入れると別納料金の事務的なイメージを払拭できる、世界で1つの素敵な招待状になるでしょう。

別納料金の印刷方法は?

実際に招待状の封筒に印刷するのは難しいので、シール用紙に印刷して切って封筒に貼る方法が簡単です。
料金別納の下半分には、何を書いてもかまいません。

広告等の表示の例
このページ中段くらいに「広告等の表示の例」があるので、この部分に沿って下半分のデザインをすれば大丈夫です。
また、上半分にある「差出事業所名」は、郵便物を差し出す郵便局名を表示します。
(例:銀座郵便局へ差し出す場合 → 銀座局)

縦長の場合は左側上に、横長の場合は右側上部に別納料金マークを表示させます。

さいごに

結婚式の招待状には切手だけでなく風景印を押印してもらう方法や、切手を使わない別納料金の方法もあります。
ぜひ記念に残る招待状を作成してくださいね。

結婚式招待状の切手に風景印は?郵頼方法は?別納料金だと手抜き?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/6021.html/feed 0 6021
結婚式の招待状切手は慶事用以外駄目?2枚貼るのは?オリジナルは? https://richlife100.com/6014.html https://richlife100.com/6014.html#respond Wed, 28 Oct 2015 05:09:01 +0000 http://richlife100.com/?p=6014 結婚式の招待状切手は慶事用以外駄目?2枚貼るのは?オリジナルは?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
結婚式は一生に一度の大イベントですから招待状1つ作るにも自分の個性あふれる物にしたいと思いますよね。
そこでまず悩むのが切手ではないでしょうか。
通常であれば慶事用切手がありますが、慶事用切手以外の記念切手を2枚貼る方法やオリジナル切手は問題ないでしょうか。

今回は、結婚式に使える切手デザインについてお話しします。

■切手の消印についてはこちらの記事がおすすめです。
結婚式招待状の切手に風景印は?郵頼方法は?別納料金だと手抜き?

結婚式の招待状に使う切手は慶事用以外でもOK?

結婚式の招待状には発送用と返送用(出欠確認)の2通あり、発送する封筒に82円(25g超50g以内の場合は92円)を貼り、返信用の出欠確認葉書には52円の切手が必要です。

一般的には慶事用切手を使うのですが、特にコレにしなければならないという決まりはなく、料金さえ守れば、記念切手や自分の好きな切手を使うことが可能です。

慶事用切手は金額別に次の3種類があります。

・52円(扇面に梅文様)
・82円(扇面に竹文様)
・92円(扇面に松文様)

画像は、郵便局HP普通切手一覧の下段の方にあります。

ただ、自分の好きな切手でも良いとはいえ、年配者に送る場合には、例えば可愛いディズニーのキャラクター切手を使うと子供っぽいと思われてしまう可能性もあるため、無難にしたいなら慶弔用切手が良いでしょう。

ただ、記念切手でも花のようなデザインは結婚式にも好まれています。
また、郵便料金が値上がりになる前は、新潟県の新発田郵便局発行の「花嫁切手(50円)」が人気があったのですが、現時点(2015年秋)でどうなっているか確認したところ、在庫がなく、現状では今後作る予定がないとのことでした。
2014年4月から消費税増税に伴い郵便料金が値上がりして50円の花嫁切手は単独使用ができなくなったからかもしれませんね。

ちなみに花嫁切手はこちら。
2015-10-10 20.01.55
私が12年前に結婚した時に使ったのですが、素敵な切手だったので残りを未だに大事に保存しています。

結婚式の招待状切手を2枚貼って使うのはOK?

自分の気に入った切手が規定料金に満たない場合は、不足分を切手で貼って出さなければならず、その結果1通の郵便に切手が2枚以上貼ることになりますよね。
これは、ご祝儀の2万円と同様に「2つに別れる」ため縁起が悪いと気にする人がいるかもしれません。
また、ビジネスマナー上で、切手は本来1枚で納めるべき、という考え方があります。
郵便物に細かい切手を複数貼り合わせると「あり合わせの物で間に合わせた」と相手に思われるかもしれません。
また、52円の葉書なのに余っていた80円切手を使うというのも、「あり合わせの物で間に合わせた」と思われてしまう可能性が高いです。

ですので、気に入った切手を使いたいという気持ちは分かりますが、結婚式のような厳かな式への招待状ですから、マナーを重視して、1枚の切手で済ませる方法が無難です。


結婚式の招待状切手にオリジナルや記念切手は?

予算をかけても自分の個性を出したい場合は、郵便局ではオリジナル切手を作るサービスもあるのでおすすめです。

オリジナル切手を作ろう!

申し込み方法は、必要な枚数を決めて、作りたいデザイン画像を作成したら、このページからアップロードし、切手種類などを選択します。
データ作成や印刷の手間がかかるので料金は割高です。

もし料金をかけずにお祝いに相応しい切手がないだろうか?と思ったら、次のような切手もあります。

ハッピーグリーティング切手
2014年に52円で出た切手ですが、今年2015年には82円、92円の切手もシール形式で発売されました。
結婚式だけでなく様々なお祝い事に使える切手で、従来の慶事用切手だと面白味がないという人にはおすすめの切手です。

さいごに

結婚式の招待状は一生に一度のことですから、個性的なものを考えたい女性は多いでしょう。
お年寄りが多い場合は無難な慶事用の方が良いという見解もありますが、その場合は年長者だけ無難な慶事用、友人や同僚などは個性的なハッピーグリーティング切手やオリジナル切手にするなど、使い分ける方法がおすすめです。

結婚式の招待状切手は慶事用以外駄目?2枚貼るのは?オリジナルは?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/6014.html/feed 0 6014
結婚式欠席時お祝いはいつ贈る?ドタキャン時は?お金の郵送方法は? https://richlife100.com/4372.html https://richlife100.com/4372.html#respond Tue, 19 May 2015 06:18:17 +0000 http://richlife100.com/?p=4372 結婚式欠席時お祝いはいつ贈る?ドタキャン時は?お金の郵送方法は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
結婚式に招待されたけど欠席しなきゃいけない場合のお祝いは
いつまでに贈れば良いのでしょうか。
今回は、欠席時に結婚祝いを贈る上で知っておくべきマナーや、
直前になりドタキャンする場合の失礼のないお祝い、
お金の郵送方法についてお話しします。

結婚式欠席時のお祝いはいつ贈る?マナーはあるの?

(1)お祝い金額はどの程度?

結婚式に招待されたけど欠席しなければならない場合は
お祝いの気持ちとしてお金を包んで贈るか、同額程度のプレゼント品を選んで贈りましょう。
友人の場合は5,000円から1万円程度ですが、だいたい1万円と考える人が多いです。
親しければ、新生活で必要な物が何かないかを訊いて贈ると喜ばれるものです。

【結婚祝いにお皿は相応しくない?】

昔は以下のようなものはタブーとされてきました。
・ナイフ、包丁等=「縁を切る」
・鏡、陶器、ガラス等=「割れる」
・黒い色の物=「喪」

ですが、今では陶器の皿や器などは人気があります。
また、銘柄などにこだわる人もいるので、もし相手のリクエストが
お皿や調理器具等の場合は、具体的に
「どこの会社の、どんなシリーズが良いか」等を詳しく聞いて
お祝い品を選ぶほうが、より一層喜ばれるでしょう。

(2)いつまでに贈るの?

結婚式に向けて慌しくなるので、少なくとも式の1週間前までには届くようにしましょう。

(3)送り方は?

1)デパートで購入する前に予めお祝いの手紙を書き、持参します。
購入した時に店員さんにお願いして、同封してもらいましょう。
(もし忘れた場合は帰宅後、なるべく早めに手紙を書いて送りましょう。)

2)デパートで品物を購入するときに「結婚祝い」と伝えましょう。
結婚祝いの場合は次のようになります。
熨斗紙・・・紅白結び切り
表書き・・・「寿」または「御結婚御祝」
中央下・・・贈り主の氏名

【品物の個数に注意!】

結婚祝いは2で割れる数は避けるとされています。
ただ、偶数でも8は末広がりなのでめでたい数とされており、
良しとされている奇数の中では9が「苦」なので避けるとされています。

招待されていない場合でお祝いを贈る場合は?

結婚式の後の結婚報告を受けてからにしましょう。
金額は相手の負担にならない程度で手紙やメッセージを添えて贈りましょう。

自分の時に招待して3万円いただいた場合で、相手に招待されない場合のお祝いは?

相手からいただいた金額がなければ上の考え方で問題ありませんが、
自分の時に招待して3万円いただいた場合は同じように返さなければいけないのか?
とも思いますよね。
この場合、様々な考え方や受け取り方がありますが、
参考までに2つの考え方をお話しします。

(1)招待されなくてもお祝いを贈るべきという考え方
この場合、お金や商品券なら半額から7割程度(15,000円~20,000円)が目安であり、品物も同額程度の物を選びます。

(2)自分の時に招待して、もてなしたため清算済みという考え方
自分の時には3万円のお祝いをいただいても
コース料理と引き出物などで十分にもてなしたことで清算したという考え方であれば、
今回はお祝いの気持ちだけで十分なので、5,000円~10,000円程度のお金か商品券、品物などを選びます。

以前は結婚式に招待するような親しい関係であっても、
今のお付き合いが変化することはありますよね。
今も親しい関係なら(1)で、だんだん疎遠になっているなら(2)の考え方でも大丈夫でしょう。


結婚式欠席時のお祝い ドタキャンした場合はどうすればいいの?

結婚式に出席するつもりでいたけど、直前になって
・前日にインフルエンザに罹ってしまった
・直前になって家族が亡くなった
というように、やむを得ない事情でドタキャンすることもありますよね。

直前のドタキャンだと、料理や引き出物のキャンセルや
席次表の修正ができないケースが多いため、欠席の連絡は
式当日まで先延ばしせずに決まった段階で相手に電話連絡しましょう。

その後、お祝いを贈りますが、金額の目安は料理や引き出物の
キャンセルが出来るかどうかを基準に考えます。
だいたい次のようになるでしょう。

(1)直前のドタキャン・・・出席と同額程度を包む
(2)式の2週間前くらいまで・・・半額程度を包む
(3)それより前のキャンセル・・・1万円程度で大丈夫

結婚式のお祝いでお金を郵送するには?

お祝いを現金で郵送する場合は、持参するときと同じように
ご祝儀袋に入れて現金書留で送ります。
(結婚式に出席する人に託すのはマナー違反なので避けましょう。)

現金書留は、郵便局に現金書留封筒が販売されていますが、
サイズは2種類あります。

(1)定型サイズ  19.5mm×12mm
(2)定形外サイズ 21.5mm×14.2mm

ご祝儀袋は比較的大きいサイズが多いので、定型サイズでギリギリ入るくらいです。
大きめのご祝儀袋だと入らないこともあるので、その場合は定形外サイズにを購入しましょう。

(封筒そのものの金額は(1)(2)とも21円ですが、郵送料金は定形外サイズのほうが高くなります。)

結婚祝いにメッセージを添えよう

お祝いを郵送する際に、一言メッセージを添えたほうが良いですね。
お祝い事なので終止符を打たない、という意味から、句読点をつけないのがマナーです。

【メッセージ例文】

ご結婚おめでとうございます
出席してお祝いさせていただきたかったのですが本当に残念です
お二人の門出が幸せなものとなるようお祈りしています
ご結婚おめでとうございます
共に助け合って 明るい家庭を築いてください
お二人の希望に満ちた未来を祝して□□□を贈ります

さいごに

結婚祝いは結婚式に招待されて欠席する場合は式の1週間前までに届くように贈ります。
また、招待されていない場合は式の後、結婚報告を受けてから贈ります。
現金の場合も品物の場合も、お祝いメッセージを添えるようにしましょう。

結婚式欠席時お祝いはいつ贈る?ドタキャン時は?お金の郵送方法は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/4372.html/feed 0 4372
結婚ご祝儀袋の選び方は?中袋の書き方は?お金の入れ方2万円は? https://richlife100.com/4354.html https://richlife100.com/4354.html#comments Sun, 17 May 2015 11:30:34 +0000 http://richlife100.com/?p=4354 結婚ご祝儀袋の選び方は?中袋の書き方は?お金の入れ方2万円は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
結婚のご祝儀袋の選び方の決まりをご存知ですか。
今回は、結婚式でご祝儀を出すときに恥ずかしくないマナーとして
選び方のほか、表書きや中袋の書き方、お金の入れ方、
2万円の場合どう入れるか等をお話しします。

結婚ご祝儀袋の選び方に決まりはあるの?

今は様々なご祝儀袋があり、水引の色やデザインも様々ですが、
昔からのマナーでは、慶事の場合の水引は、紅白が基本でした。
赤は最も貴い色で魔よけの意味もあり、昔から結婚式で使われてきた色なのです。
金銀が多く使われるようになったのはこの数十年のことです。
gosyugi
また、水引には「結び切り」と「蝶結び」の2種類がありますが、
結婚式で使うのは「結び切り」です。
その理由は、1回限りであってほしいことだからです。
結び切りの形は、「水引の左右を引っ張ると更に固く結ばれる」「結び直せない」
という意味が込められており、他には弔事や病気のお見舞い等のケースで使います。

一方、「蝶結び」は「解いて何度も結べる」意味であり、
祝い事で何度繰り返しても嬉しい、出産祝い等のケースで使います。

その他、鶴や亀などの飾り結びもありますが、これらは略式の結び方であり、
一見豪華な感じがしますが、格式は高くありません。
意外に思うかもしれませんが、格式の高さを考えるなら、紅白の水引で結び切り、
外包みが白のシンプルなご祝儀袋が最も格式高く正式なものです。
(慶事の水引本数は5、7本等、結婚式は5本を夫婦2束の意味で10本が多いです。
また、色は右側が濃い色で、左側が薄い色です。)
ただ、今の若い方々はこのような昔ながらのマナーを知らないことが多いので
そこまでこだわらなくて大丈夫でしょう。

むしろ、金額に釣り合う袋にすることが大切です。
10万円を包むのに格式の低い袋を選んだり、1万円を包むのに豪華な袋を選んだり、
というアンバランスな組み合わせは避けましょう。

【市販のご祝儀袋にメッセージカードがあったら?】

市販のご祝儀袋を買うと、丁寧にメッセージカードが付いてくることがありますが、これは結婚式に参列する場合は直接渡すため特に必要ありません。
これを使うのは、式に参列せずお祝いを現金書留で送る場合です。

結婚のご祝儀袋 中袋の書き方は?

【筆記用具】

毛筆か筆ペンで書きましょう。
色は黒です。(薄墨はNG。)

本来は中袋も統一して筆ペン等で書くほうが望ましいのですが、
中袋の住所など細かい文字は読めなくなると相手が困るので
この部分だけはサインペン等を使っても構いません。
新郎新婦が後で読みやすいように心掛けて書くのが基本です。
(ただし、ボールペンは略式用の筆記用具なのでご祝儀袋には使いません。)

ご祝儀袋の書き方は次のようになります。

【ご祝儀袋】

水引の上に「寿」または「御祝」「御結婚御祝」※を書き、
水引の下に「贈り主の氏名」をフルネームで書きます。
(ご祝儀袋に短冊がセットになっていれば短冊を使いますが、
ない場合はご祝儀袋に直接書いて大丈夫です。
syugi1
※文字数は2文字でも構わないのですが、通常は奇数にするため(4文字は忌数なのでNG)、
「寿」以外では、「御祝」と書くよりも「御結婚御祝」とすることが多いです。

【中袋】

表面の中央に金額を「金壱萬円」「金弐萬円」「金参萬円」「金伍萬円」などと
旧漢字で書き、裏面の左側に住所、氏名を書きます。
syugi3

・郵便番号の印刷欄があればそれに従いますが、招待状を送る時点で郵便番号は把握済みなので、印刷項目がなければ敢えて書く必要はありません。

・郵便番号、住所の数字は、縦書きなので漢数字を使いましょう。

・「也」は元々10万円以上の場合に「金壱拾萬円也」と付けるものであり、それより少ない場合は付けなくて大丈夫です。

【外袋の折り方】

外袋の上下折り返しは、ご祝儀袋では下の写真のように、
上側を隠し、下側の折り返しが見えるようにします。
syugi2
「喜びの穂は上を向き、悲しみの穂は頭を垂れる」
と覚えると便利ですよ。


結婚ご祝儀袋 お金の入れ方は?2万円の場合は?

ご祝儀の場合、中袋には新札を入れましょう。
お札の入れ方は、複数枚入れる場合は向きを揃えて入れます。
また、中袋の表側に、お札の人物が上に見えるよう入れます。
(封を開けた時にすぐ顔が出るようにします。)
IMG_7926

結婚式のご祝儀で2万円は良いの?その場合のお金の入れ方は?

結婚式に参列する友人の場合などは3万円包むケースが一般的ですが、
学生で金銭的に厳しい場合や、遠方からの出席等で交通費が出ない場合などに
2万円を包むというケースもあります。
2万円か3万円で迷った場合は、あなたの立場や現状を考えて金額を考えた方が良いでしょう。
また、結婚式に出ない場合でも相手との関係によっては2万円包むケースもあります。

いや、でも・・・

「ご祝儀が2万円だなんて、偶数だから割り切れるし結婚式ではタブーじゃないの?」

と思うかもしれませんね。

確かに昔は「2は割り切れるからタブー」とされてきましたが、
今では2という数は「夫婦、ペア、二重の慶び」という意味とされて
2万円のお祝いは問題ないという考え方が広まっているのです。
(ただし、4は「死」を表すためタブーとされたままです。)

また、2万円の場合のお金の入れ方には2通りの考え方があります。

(1)10,000円札を1枚と、5,000円札を2枚の合計3枚にするという考え方
(2)10,000円札を2枚の考え方

(1)は、2枚だと割り切れる数なので良くないため、割り切れない3枚にするという考え方です。

(2)は、(1)の考え方を知らない人が、
「1万円札が準備できずに5,000円札を入れたのではないか?」
と勘違する可能性があります。
また、5,000円札を入れると逆に目立ってしまいます。

どちらかというと、10,000円札を2枚の方が無難でしょう。

ご祝儀袋の袱紗(ふくさ)の包み方は?

お祝いをむき出しでバッグに入れるのは止めましょう。
袱紗に包んでからバッグに入れるのがマナーとされています。

慶事用の袱紗の色は、暖色系(赤・えんじ等)です。
紫色なら慶弔どちらでも使えるので便利です。

【慶事の包み方】

(1)袱紗の爪があれば、爪を右側にして袱紗を広げます。
(2)中央より少し左側に袋の表を上向きにして置きます。
(3)側の角を取って折りたたみます。
(4)側の角を取って、その上にかぶせて折りたたみます。
(5)側の角を取って、更にかぶせて折りたたみます。
(6)側の角を取って、かぶせて折りたたみます。爪がある場合は、かけて留めましょう。
(最後は左側の上下に三角ができます。)

さいごに

結婚式のご祝儀袋は紅白が最も格式高いもので、鶴や亀の飾り結びは略式です。
ですが、現代の若い方はあまりこれらのルールを知らないことも多いので
あまりこだわらず、金額に釣り合う袋を選べば大丈夫でしょう。
また、書き方は黒の筆か筆ペンで受け取り手が読みやすい字を書きましょう。

結婚ご祝儀袋の選び方は?中袋の書き方は?お金の入れ方2万円は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/4354.html/feed 2 4354
結婚式の招待状の返信はいつまで?書き方は?1人だけ欠席時は? https://richlife100.com/4333.html https://richlife100.com/4333.html#respond Fri, 15 May 2015 11:58:47 +0000 http://richlife100.com/?p=4333 結婚式の招待状の返信はいつまで?書き方は?1人だけ欠席時は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
syoutaijou
友人から結婚式の招待状が届いたのだけど、
返信葉書にどう書いて出せばいいのかわからない、
と困ったことはありませんか。

今回は、返信はがきをいつまでに出せばいいか等の
社会人として知っておくべき書き方のマナーや、
夫婦で招待されたけど1人欠席する場合の書き方などをお話しします。

結婚式の招待状の返信葉書はいつまでに出すの?

結婚式の招待は、事前に電話などで「結婚が決まったから式や披露宴に招待したい」
という打診のあとに招待状が郵送されるという流れが一般的です。
ですので、招待状が届く時点で、出席する意思があるのは相手も知っているはずですが、
返信はがきできちんと返信するのがマナーです。

相手は返信はがきを確認して結婚式の人数確認を行ったり席次表を作成するため
返信はがきが来ないと不安になるし、結婚式の準備を進めることができず困るのです。

招待状の返信には締め切り日がありますが、そのギリギリまで待たずに、
招待状が届いてから1週間以内に返事を書いて投函しましょう。

相手と親しければ招待状が届いた時点で電話をかけて
「おめでとう、結婚式には必ず出席するね」と話しておくと、相手も安心します。
ただ、この場合も返信はがきは必ず投函しましょう。

では、次に返信葉書にどのように書いていくかお話しします。

結婚式の招待状の返信の書き方マナーは?

(1)筆記用具について

正式な文書は黒い万年筆を使うのが昔からのマナーでした。
ですので、万年筆があれば、それを使いましょう。
ただ、色は黒のみで、青やグレー色はNGです。
また、万年筆がない場合は、水性ボールペンを使います(油性ボールペンはNG)。

(2)二重線で消す文字、付ける文字など

1)結婚式に出席する場合、「出席」を○で囲んで「御欠席」を二重線で消しましょう。
二重線は定規で真っ直ぐ線を引くほうがきれいなのでおすすめです。
(縦か斜め二重線どちらでもOKです。)

2)「御」の字を二重線で消します。
・出席の上にある「御」
・御住所、御芳名の「御」

3)宛名面にある、「行」を消して、脇に「様」を書きます。

一般的には二重線で消しますが、文字を切るのは「縁を切る」「縁起が悪い」と考える人もいます。
ですので、結婚式の招待状では、二重線を使わずに
「寿」の文字を書いて「御」等の文字を消す方法もあります。

(3)余白に一言メッセージを書こう

余白に一言メッセージを添えるのは正式なマナーではありませんが、
あった方が受け取り手は嬉しいものです。

ですので、なるべく一言メッセージを添えることをおすすめします。
書く内容は、招待してもらったお礼や結婚を祝う言葉です。

【書くときの注意事項】

(1)宛名を確認し、相手に失礼のないように。
もちろん、読んだ相手に失礼のない文章にするのは当然ですが、
メッセージを書く前に宛名を確認し、受け取り手が
結婚する当人なのか、両親や別の人なのかを確認しておきましょう。
親しい友人宛にくだけたメッセージを書いたら、実は両親が読んだ、ということもあります。
くれぐれも失礼のない言葉を選んで書きましょう。

(2)文章の最後に「、」「。」をつけないこと
結婚式の招待状には「、」「。」などの句読点は打ちません。
これは、祝い事には終止符を打たないという意味があります。

【メッセージ例文】

ご結婚おめでとうございます
結婚式へのご招待ありがとう ぜひ出席させてもらうね
当日を楽しみにしています!
ご結婚おめでとうございます!
○○さんの花嫁姿を楽しみにしてます!
この度はおめでとうございます
家族揃って出席させていただきます
お二人の晴れの門出に立ちあわせていただくことを嬉しく存じます
御結婚おめでとうございます
喜んで出席させていただきます
末永くお幸せに


結婚式の招待状の返信で1人だけ欠席の場合は?

(1)全員欠席の場合

出席の場合と同じパターンで書きます。

1)「欠席」を○で囲んで「御出席」を二重線で消しましょう。
二重線は定規で真っ直ぐ線を引くほうがきれいなのでおすすめです。
(縦か斜め二重線どちらでもOK。)

2)「御」の字を二重線で消します。
・出席の上にある「御」
・御住所、御芳名の「御」

3)宛名面にある、「行」を消して、脇に「様」を書きます。

4)欠席する場合は必ずお詫びの一言を書き添えましょう。
理由がある場合は簡単に書きますが、
お祝い事に水を差すような弔事や病気などの理由は書かずに
「やむをえない事情のため」などとぼかすのが無難でしょう。

また、仕事の都合で「忙しい」と書くのは相手に失礼なので使わず、具体的に書きます。

ご結婚おめでとうございます
あいにく外せない用事があるため欠席させていただきます
お二人の幸せをお祈りいたしております
この度はご結婚おめでとうございます
あいにく長期の海外出張の予定が重なるため伺うことができません
お二人の結婚式が素敵なものになるようお祈りしています

(2)1人だけ欠席の場合

夫婦で招待された場合で1人だけしか出席できない場合もありますよね。
その場合、「出席」に○をつけて、出席する人の名前だけ書き、
余白に「欠席者の名前・出席できない旨・お祝いの言葉」を書きましょう

せっかくご招待いただきましたが
夫○○は残念ながら海外出張中で出席することができません
新生活の門出を心からお慶び申し上げます

結婚式招待状の返信で文字を失敗したらどうする?

正式な文書なので書き間違いしないようにするのが重要です。
心配な場合は、鉛筆で薄く下書きして失敗を防ぐか、
別紙にメッセージを練習してから書くほうが良いですね。

それでも失敗してしまった場合ですが、修正液を使うのはおすすめできません。
家族や親しい友人などの場合は連絡した上で使うという方法もありますが、
目上に対する返信の場合は避けるべきでしょう。

ですので、実際に使う手段としては、

二重線や「寿」の文字を使って訂正する

というのが無難です。
また、砂消しゴムやカッターで削り取る方法や、
シールやイラスト等で葉書に合うものを捜して目隠しする方法などがあります。
どちらにせよ、書き損じた行為そのものは失敗ですので、
予め先方にお詫びの電話と相談をしたほうが良いでしょう。

さいごに

結婚式の招待状の返信は届いたら早めに出すのがマナーです。
結婚式ならではの「御」を消す、句読点を付けないなどのマナーを身に付けて、
結婚する当人達が気持ちよく式を迎えられるようにお祝いしましょう。

結婚式の招待状の返信はいつまで?書き方は?1人だけ欠席時は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/4333.html/feed 0 4333
結婚式友人ゼロでもすべき?いない場合のバランスは?一人参列は? https://richlife100.com/3580.html https://richlife100.com/3580.html#respond Wed, 25 Mar 2015 10:59:03 +0000 http://richlife100.com/?p=3580 結婚式友人ゼロでもすべき?いない場合のバランスは?一人参列は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
kekkonshiki
結婚式に伴う悩みはあれこれ出てきますよね。
特に、新郎新婦の落差が激しいのが友人や招待客の数です。
友人ゼロでも披露宴をすべきか、友人がいない場合の披露宴で
両家のバランスの問題は少なからず悩むことです。

今回はこれらの悩みのこと、友人一人で参列してもらう場合に
どうすれば良いか等をお話しします。

結婚式で友人ゼロの場合でも披露宴をやるべき?

結婚式は見栄で行うものではありません。
友人がゼロでも良いのではありませんか?
外聞を気にするくらいなら結婚式は身内だけ、2人だけで済ませればよいでしょうし、
そうでなければ、本当に祝ってくれる人だけ招待する式で問題ないはずです。

結婚式に呼ぶ友人がいない、というのは当事者にとっては深刻かもしれませんが、
人生を長い目で考えると「友人というのは離れていくもの」ですし、
友人ゼロでも人格を疑われるようなことではないです。

パートナーの友人が多くて自分には少ない(いない)という場合でも引け目に思わなくて大丈夫。
女性も男性も、家庭を持つと友人よりも家庭を大切にするのが当然です。
逆に、パートナーを放置して友人と遊び歩くなんて嫌ですよね。

最終的に、新郎新婦が「夫(妻)と子供に恵まれ温かい家庭を築く」
ことに満足できれば、それで良いと思いますよ。

パートナーに正直に「結婚式に呼ぶ友達がゼロ」と話しては如何でしょうか。
あなたのことを本当に好きで結婚する気なら、それをひっくるめて受け入れてくれるはずですよ。
ぜひ、パートナーと温かい家庭を築くことを考えて結婚式をどのようにするか2人で決めてくださいね。

結婚式で友人がいない場合はどうする?

結婚式の招待客の割合に決まりはありません。
理想は半分半分ですが、新郎新婦両家の人数を同じに合わせなくても大丈夫です。
人数が合わない場合は友人などを調整して、少ない方側に座ってもらうなどの方法になります。
また、参列者は同じテーブルの人とは話しますが、わざわざそれ以外のテーブルに行って
話をすることはあまりないので、全体数のバランスはさほど気にしなくて問題ないです。

それよりも、一生に一回の自分の結婚式なのだから、
本当に来てほしい人、お世話になっている人だけ呼びましょう。
あまり付き合いの無い人にお願いしてもらった場合、先方も「今更なんで?」
と困るだろうし、こちらも気を遣ってしまうものです。

ただ、新郎新婦の間で、費用面をどう負担するか話し合って決めることをおすすめします。
招待客バランスが悪い場合は折半でなく、式場だけ折半にして
招待客に関する費用を人数で按分するなど、両家の費用負担をはっきり決めるほうが、
後々の親戚付き合いでギクシャクしなくて済みます。

結婚式で友人が一人しか参列しない場合はどうする!?

結婚式で親友に来てもらうことになったけど、一人ぼっちになってしまう場合もありますよね。
こんな場合は、どうしたら良いでしょうか。

一人参加で問題ないかを先方が了承していれば、同じテーブルの人に
一人参加する友人のことを関係なども事前に説明し、当日会話に入れてもらえるよう
お願いしておきましょう。

当日は、どちらかというと披露宴の間は誰かと話せなくても
披露宴や食事に集中できれば問題ないのですが、
どちらかというと受付後挙式や披露宴までの待ち時間に
1人でポツンと座っているのが苦痛かもしれません。
その間は知り合い同士でワイワイ盛り上がることが多いものですから
余計に一人で寂しいと感じるものです。

披露宴前の待ち時間は、できれば家族にお願いしておき
「××さんですよね?△△の頃にお世話になったそうで、
今日は来ていただきありがとうございます。」
という感じで話しかけてもらいましょう。

まとめ

結婚式で友人の数や参列してもらうかの問題は、当事者だったら一度は持つ悩みです。
一生付き合える友人なんて数少ないものですし、今いないことを引け目に思う必要はありません。
ぜひ、結婚式でパートナーと誓って温かい家庭を築き、幸せになってくださいね。

■結婚式の記事はこちらにもあります。
結婚式で友人スピーチやりたくない場合や余興なしで演出可能?

結婚式友人ゼロでもすべき?いない場合のバランスは?一人参列は?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
https://richlife100.com/3580.html/feed 0 3580
結婚式で友人スピーチやりたくない場合や余興なしで演出可能? https://richlife100.com/3564.html Tue, 24 Mar 2015 02:11:24 +0000 http://richlife100.com/?p=3564 結婚式で友人スピーチやりたくない場合や余興なしで演出可能?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
kekkonshiki
結婚式で新婦側からも友人のスピーチをと言われたけど
人前で話すのが苦手なタイプばかりだからやりたくないしお願いできない。
まして余興なんて・・・いっそのこと余興なしの演出にできないかなあ、
などと悩む人は多いようです。

結婚式というのは異なる環境で育った2人が始めて共同作業をする場所で、
ここで改めて相手と自分を取り巻く環境の違いを意識することになります。
どのようにしたらスピーチや余興のことを2人が納得する形で収められるでしょうか。
今回は、納得して素敵な結婚式にするためのアイディアをお話しします。

結婚式で友人スピーチをやりたくない場合はどう説得する?

結婚式は新郎新婦の晴れ舞台。そんな場所でスピーチするのは大舞台が好きな人でないと辛いです。
苦手な人にお願いしてしまったら、スピーチが終わるまで食事が喉を通らないくらい緊張するから
とても可哀想だし申し訳ないですよね。

せっかく来ていただくのだから、招待客には快適な時間を過ごしてほしいですし、招待客皆さん、
ガチガチに緊張している人のスピーチよりも食事や周囲と会話を楽しむほうがずっと良いはずです。

ただ、スピーチがあるということで新婦がどんな人なのか、
司会者の紹介だけでは分からない新郎とのリアルな馴れ初めなど知ることができる、
という利点があるので、もしスピーチを無しにするのであれば、
それをカバーできる内容をプログラムに盛り込むと良いでしょう。

《スピーチ依頼したい親友が舞台苦手だったら?》

もし、スピーチをお願いしたい親友がいるけど舞台に立つのが苦手なタイプなら、司会者が席へ行き「突撃インタビュー」形式にするという方法もあります。質問する内容は事前に全て教えておけば、司会者が上手に誘導してくれるのでさほど緊張せずに済むはずです。
そういう形なら問題ないかお友達に相談したら如何でしょうか。
質問する内容としては、

・新婦と知り合ったのはいつか。
・初めて新郎を紹介されたのはいつか。その時どう感じたか。
・今日の新婦の花嫁姿を見てどう思ったか。

など、新郎新婦に関する基本的な質問事項で大丈夫です。
事前にプランナーや司会者に相談しておけば他にもアドバイスもらえるでしょうし、当日は上手に盛り上げてくれるはずです。

あなたのことを祝福したいという気持ちはあるけど、一人じゃ怖い、と考えているだけかもしれませんし、駄目元で相談してみましょう。

結婚式で友人の余興ってやらなきゃ駄目?

どちらかというと新郎側が余興やりたい人が多く、
新婦側が少なくて困っている、というのは多いパターンのようです。

10年以上前に行った私の結婚式もそんな感じでした。
余興をやってもらえるような度胸のある友人がいなくて私自身が楽器演奏をしたので
新郎新婦サイドのバランスは悪かったけど良い式になったのですが、
今では余興はお願いした相手が負担になるため省略するパターンも増えていますし、
余興を行うのが新郎側、新婦側の片方に偏るパターンも多くあります。

ですので、誰かに余興を両方ともバランス良く、と意見されても鵜呑みにしなくて大丈夫です。
結婚式場のプランナーに相談すれば、様々な形の結婚式があるので
余興のない式でも良い式が可能なことを伝えてもらえるはずです。

無理矢理お願いしても結婚式は盛り上がりませんし、楽しい余興なら良いのですが
内輪受けの余興では、知っている人しか楽しめず会場が盛り上がらないものです。
それよりは、結婚式に来てくれた人が美味しい食事を楽しめて、
新郎新婦の人となりを知ってもらい、久しぶりに会う人と楽しく過ごしてもらう
という方向で考えるほうが、良い式になりますよ。

結婚式を余興なしの演出で良い式にできる?

余興なしでも演出次第では良い結婚式になります。
余興をやりたい人にやってもらう、というのでなければ、自分達で演出を用意して
全員が楽しめるよう工夫しましょう。

余興代わりの演出としては次のようなものがあります。

(1)ケーキカットとファーストバイト
(2)新郎新婦の席に招待客が来て一緒に写真撮影する時間を設ける
(3)招待客参加型クイズを行う(新婦のカラードレスの色当てなど結婚式にちなんだものを)
(4)プロフィールビデオ
(5)お色直し後に各テーブルを回りキャンドルサービス又はケーキサーブ(プラス招待客と写真撮影)
(6)招待客へインタビューを行う(返信はがき到着順で本人に予告なしなど)
(7)ブーケプルズ(花嫁のブーケの先に数本のリボンを出し、未婚女性招待客がくじ引く=pull。
ブーケトスと異なり機敏に動く必要がないので披露宴でよく演出として使われるもの。)
(8)エンディングムービー

やり方は色々あるので、結婚式プランナーに相談してみると
当日盛り上がるように考えてくれるはずです。

まとめ

スピーチや余興はやりたがる人もいますが、やりたくない人もいるのです。
無理矢理お願いして両家のバランスをと考えるのでなく、
スピーチ、余興なしでもやり方次第では「良い式だったね」と祝福されるものです。
参列してくれた人全員が楽しめる式になるよう、自分達でできるおもてなしを考えましょう。

■結婚式の記事はこちらにもあります。
結婚式友人ゼロでもすべき?いない場合のバランスは?一人参列は?

結婚式で友人スピーチやりたくない場合や余興なしで演出可能?はブログ、ちょっとした工夫で心豊かな生活をに掲載された記事です。

]]>
3564