結婚式で友人スピーチやりたくない場合や余興なしで演出可能?

生活の知恵

kekkonshiki
結婚式で新婦側からも友人のスピーチをと言われたけど
人前で話すのが苦手なタイプばかりだからやりたくないしお願いできない。
まして余興なんて・・・いっそのこと余興なしの演出にできないかなあ、
などと悩む人は多いようです。

結婚式というのは異なる環境で育った2人が始めて共同作業をする場所で、
ここで改めて相手と自分を取り巻く環境の違いを意識することになります。
どのようにしたらスピーチや余興のことを2人が納得する形で収められるでしょうか。
今回は、納得して素敵な結婚式にするためのアイディアをお話しします。

スポンサーリンク

結婚式で友人スピーチをやりたくない場合はどう説得する?

結婚式は新郎新婦の晴れ舞台。そんな場所でスピーチするのは大舞台が好きな人でないと辛いです。
苦手な人にお願いしてしまったら、スピーチが終わるまで食事が喉を通らないくらい緊張するから
とても可哀想だし申し訳ないですよね。

せっかく来ていただくのだから、招待客には快適な時間を過ごしてほしいですし、招待客皆さん、
ガチガチに緊張している人のスピーチよりも食事や周囲と会話を楽しむほうがずっと良いはずです。

ただ、スピーチがあるということで新婦がどんな人なのか、
司会者の紹介だけでは分からない新郎とのリアルな馴れ初めなど知ることができる、
という利点があるので、もしスピーチを無しにするのであれば、
それをカバーできる内容をプログラムに盛り込むと良いでしょう。

《スピーチ依頼したい親友が舞台苦手だったら?》

もし、スピーチをお願いしたい親友がいるけど舞台に立つのが苦手なタイプなら、司会者が席へ行き「突撃インタビュー」形式にするという方法もあります。質問する内容は事前に全て教えておけば、司会者が上手に誘導してくれるのでさほど緊張せずに済むはずです。
そういう形なら問題ないかお友達に相談したら如何でしょうか。
質問する内容としては、

・新婦と知り合ったのはいつか。
・初めて新郎を紹介されたのはいつか。その時どう感じたか。
・今日の新婦の花嫁姿を見てどう思ったか。

など、新郎新婦に関する基本的な質問事項で大丈夫です。
事前にプランナーや司会者に相談しておけば他にもアドバイスもらえるでしょうし、当日は上手に盛り上げてくれるはずです。

あなたのことを祝福したいという気持ちはあるけど、一人じゃ怖い、と考えているだけかもしれませんし、駄目元で相談してみましょう。

結婚式で友人の余興ってやらなきゃ駄目?

どちらかというと新郎側が余興やりたい人が多く、
新婦側が少なくて困っている、というのは多いパターンのようです。

スポンサーリンク

10年以上前に行った私の結婚式もそんな感じでした。
余興をやってもらえるような度胸のある友人がいなくて私自身が楽器演奏をしたので
新郎新婦サイドのバランスは悪かったけど良い式になったのですが、
今では余興はお願いした相手が負担になるため省略するパターンも増えていますし、
余興を行うのが新郎側、新婦側の片方に偏るパターンも多くあります。

ですので、誰かに余興を両方ともバランス良く、と意見されても鵜呑みにしなくて大丈夫です。
結婚式場のプランナーに相談すれば、様々な形の結婚式があるので
余興のない式でも良い式が可能なことを伝えてもらえるはずです。

無理矢理お願いしても結婚式は盛り上がりませんし、楽しい余興なら良いのですが
内輪受けの余興では、知っている人しか楽しめず会場が盛り上がらないものです。
それよりは、結婚式に来てくれた人が美味しい食事を楽しめて、
新郎新婦の人となりを知ってもらい、久しぶりに会う人と楽しく過ごしてもらう
という方向で考えるほうが、良い式になりますよ。

結婚式を余興なしの演出で良い式にできる?

余興なしでも演出次第では良い結婚式になります。
余興をやりたい人にやってもらう、というのでなければ、自分達で演出を用意して
全員が楽しめるよう工夫しましょう。

余興代わりの演出としては次のようなものがあります。

(1)ケーキカットとファーストバイト
(2)新郎新婦の席に招待客が来て一緒に写真撮影する時間を設ける
(3)招待客参加型クイズを行う(新婦のカラードレスの色当てなど結婚式にちなんだものを)
(4)プロフィールビデオ
(5)お色直し後に各テーブルを回りキャンドルサービス又はケーキサーブ(プラス招待客と写真撮影)
(6)招待客へインタビューを行う(返信はがき到着順で本人に予告なしなど)
(7)ブーケプルズ(花嫁のブーケの先に数本のリボンを出し、未婚女性招待客がくじ引く=pull。
ブーケトスと異なり機敏に動く必要がないので披露宴でよく演出として使われるもの。)
(8)エンディングムービー

やり方は色々あるので、結婚式プランナーに相談してみると
当日盛り上がるように考えてくれるはずです。

まとめ

スピーチや余興はやりたがる人もいますが、やりたくない人もいるのです。
無理矢理お願いして両家のバランスをと考えるのでなく、
スピーチ、余興なしでもやり方次第では「良い式だったね」と祝福されるものです。
参列してくれた人全員が楽しめる式になるよう、自分達でできるおもてなしを考えましょう。

スポンサーリンク

■結婚式の記事はこちらにもあります。
結婚式友人ゼロでもすべき?いない場合のバランスは?一人参列は?

タイトルとURLをコピーしました