コインランドリーで靴洗いが出来るってご存知ですか。
実は、コインランドリーは主婦が手抜きしたい時の便利スポットなんです。
でも、何足洗えるか、紐や中敷きはどうするか、綺麗になるのか、匂いはどうなのか等、気になって躊躇する人も多いのですよね。
そこで今回、実際に靴洗いを試した結果どの程度汚れが落ちたか、知っておきたい使い方についてお話しします。
コインランドリーの靴洗いはどんな感じなの?
コインランドリーの靴洗いは、こんな洗濯機と乾燥機を使います。
下が洗濯機、上が乾燥機です。
普通の洗濯機よりも小さいサイズの全自動洗濯機で、洗い、すすぎ、脱水を行います。普通の洗濯機と違うのが、洗濯槽の中に大きなブラシが入っていることです。(下の写真の黄色い大きいブラシです。)
このブラシでゴシゴシ靴を洗ってくれるようですね。(残念ながら、洗濯する際には蓋を閉じるため、中がどうなっているのかは確認できません。)
また、乾燥機が洗濯機の上についているのですが、こちらを使う場合、靴を中の金具に差し込んで蓋を閉めて乾燥させていきます。
ちなみに、気になる時間料金ですが、
・洗濯機(洗い、すすぎ、脱水)→1回につき200円(20分間)
・乾燥機→20分ごとに100円
となっています。
コインランドリーで靴は何足洗える?紐と中敷きがある場合は?
我が家で使ったコインランドリー(Wash!Laundry&Cafe)の洗濯機では、一度に2足洗えます。(19.5cm以下の子供の場合は4足洗えます。)ただ、下の写真にもありますが、革製やスパイク付き、長靴、スリッパ等は洗えません。
スニーカーで紐が付いている場合は、紐を強く結んでから入れます。(ほどけてしまうと洗濯槽の回転ブラシに絡まってしまい大変なことになります。)
我が家の靴には中敷きがあったため、洗う前に外してそのまま洗濯機に入れてしまいました。(丁寧にやるなら洗濯ネットに入れる方が良いのかもしれませんが、そこまでしなくても大丈夫でした。)
コインランドリーの靴洗いは綺麗になるの?匂いは?
「コインランドリーで靴を洗うのは便利そうだけど、綺麗にならないのではないか」と心配になる人もいますよね。
そこで我が家でも実際に試してみることにしました。
その結果はこちら。
使用開始後2ヶ月経過した上履きの裏。
使用開始後1年以上経過した上履きの裏。
1年経過した上履きの裏の落ち方は物足りない感じでしたが、上側はまあまあ良い感じに白くなりました。
ただ、その1週間後に手洗いした上履きの裏はこちらなんですが。
手洗いだと、ブラシで力いっぱいゴシゴシ落とせるので、黒ずみがしっかり落とせるのです。
やっぱり、コインランドリーの洗濯機よりも手洗いの方が優れているようですね。
とはいえ、靴洗いが面倒な時もあるし、体調悪くてやる気にならないこともありますし。
そんな時に、コインランドリーで洗えば負担が軽くなるなあと考えてます。ちなみに表側はこんな感じ。
コインランドリーで洗ったのがこちら。
1週間後の手洗いがこちら。
裏側以外は大差ありませんでした。
ちなみに、ニオイに関しては、このコインランドリーで使用されている洗剤の匂いはキツい強さが無く、程よい良い香りでした。また、足の臭いが沁みついた場合の靴を洗ったらどうなるか・・・というのも気になっていたのですが、今回洗ったのは女子の靴であり、臭いは殆どありませんでした。なので、これを洗ったらどうなるか、については確認できませんでしたm(__)m
コインランドリーに行く前に靴の洗い方を知っておこう!
コインランドリーの操作手順は洗濯機フタの裏側などにも書いてあるので、それを見れば分かります。でも、初めてコインランドリーに行く人にとっては見慣れない場所なので何をどうすれば良いのか分かりにくいのですよね。ですので、事前にこちらの記事を見て、流れを頭に入れておくと戸惑わずにセッティングできますよ。
操作手順は以下の通りです。
(1)100円玉硬貨2枚(200円)を投入します。
(2)(10秒以内に)洗濯槽シャワーボタンを押して、洗濯槽の洗浄をします(30秒間)。
この操作によって、事前に洗濯槽を洗ってくれるため、前の人が使って汚れているのではないか、という心配もなくなるんですね~♪
(3)洗濯槽の洗浄が終わるとふたロックが解除されるので、靴を入れて再度蓋を閉めます。
(4)20分間で「洗い、すすぎ、脱水」が完了します。その間、外出してもいいし、ソファでくつろいでいてもOK!
こちらの店舗には、子供用の絵本や100円で飲めるコーヒーの自販機等もありました。なので、ソファでくつろいで待つことにしました。また、歩いて10歩の洗濯機まで見に行かずに、スマホで残り何分かを確認できるので楽チンです!
コインランドリーの靴乾燥機の使い方は?
次に靴乾燥機で乾かします。
(1)乾燥機の扉を開けて、黒い金具に靴がすっぽりハマるよう、セットします。
(2)100円を投入します(20分で100円)。
乾燥時間の目安としては、大人の靴だと40分(200円)、子供の靴だと20分(100円)程度となっています。
今回は、上履き2足(24cm、25cm各一足)を20分(100円)行いましたが、上履きは薄い作りだったため、これで十分乾きました。
また、これとは別に24cmのスニーカーも一足洗ったところ、こちらも20分で充分乾燥しました。
さいごに
コインランドリーで靴を洗えることは、意外とあまり知られていないようです。
今回試してみて一番驚いたのは、コインランドリーに来る人皆、「靴洗いってどうなんだろう?」と気にしていたことです。
皆さん、靴洗いがあるのを知って、一応汚れた靴を持ってきたけど、どうしようか・・・と迷っていたんですよね。そして、私が操作している際、他の人も気になるのか私の方をチラチラ見て。
なので思い切って色々話しかけたところ、靴洗いの操作方法を話したり、実際に洗い上がった靴を見せたりして靴洗い談義で盛り上がりました。
そして、ウォッシュランドリーはとても綺麗なコインランドリーだし子供も大人ものんびりくつろげる空間で、とても居心地が良いので快適そのもの!
ただ、肝心の「洗い技術」について突っ込むと・・・洗濯槽のブラシは「通り一遍」という程度なので、手洗いのような力強いブラッシングはできず。落ちない頑固な汚れはあまり落とせません。
とはいえ、とっても忙しい時や、疲れている時などには300円(洗濯と乾燥)払えばお任せできるので、すごく重宝するはずですよ。
「頻繁にコインランドリーで靴を洗うのはお金が勿体ないけど、時々ラクしたい!」
・・・という気分のときに上手に使ってみては如何でしょうか。
コメント