ケチャップ汚れの洗濯方法は?泥の落とし方は?水性ペンや墨汁は?

生活の知恵

yogore
洗濯物の頑固な汚れをどう落とせばいいのかご存知ですか。

特に小さい子供がいると、毎日のように
服を汚して洗濯が大変ですよね。
ケチャップ汚れの洗濯方法が分からなかったり、
泥の落とし方、水性ペンや油性ペン、
墨汁、鼻血の落とし方など毎日頑固な汚れで
苦労しているお母さんが少なくありません。

今回は、食べ物や油汚れ、文房具で汚れた場合等
洗濯物の頑固な汚れの落とし方をまとめてお話しします。

スポンサーリンク

ケチャップ等の汚れを洗濯する方法

ケチャップや醤油、油汚れなど食べ物関係は台所洗剤を使います。
※事前に目立たない箇所で色落ちチェックしましょう。

(1)水で濡らさずに使い古しの歯ブラシ等に台所洗剤をつけて叩くようにして汚れに馴染ませます。(衣類に直接洗剤をつけると汚れが広がる可能性があるので避けましょう。)
(2)つまみ洗いしてぬるま湯ですすぎます。
(これで落ちなければ何度もつまみ洗い、ぬるま湯ですすぐのを繰り返します。)
(3)きれいに落ちたら洗濯機か手洗いで普通に洗濯します。

洗濯 泥の落とし方

泥は水に溶けない汚れなので、浸け置きしても全く効果がありません。
泥を落とすには乾いた状態であることが重要です。

水に浸ける前に使い古しの歯ブラシなどで表面の泥を払い落とします。

次に汚れ部分をぬるま湯につけて洗濯用固形石鹸を直接擦りつけて、もみ洗いとぬるま湯でのすすぎをきれいになるまで繰り返します。
きれいになったら洗濯機か手洗いで普通に洗濯します。

洗濯 水性ペンや油性ペンの落とし方

(1)水性ペンや蛍光ペンのインク

水性ペンや蛍光ペンのインクは、洗濯石鹸や手洗い石鹸で落とします。

汚れた部分に水と洗濯石鹸か手洗い石鹸をつけて、もみ洗いしてから流水ですすぎ、インクが落ちるまで繰り返します。
(ただし、毛や絹などで水洗いできないものは落とせません。)

(2)油性ボールペン・マーカー等落とし方

基本的に油性ペンは「落ちないことを前提にした商品」なので、 完璧に落ちることは難しいと考えていたほうがよいですが、消毒用エタノールか除光液を使えばだいたい落とすことが可能です。

【注意事項】

皮革製品は落とせません。
毛や絹なども消毒用エタノールを使うため生地が変色する可能性があります。
汚れた箇所の上下にあて布が出来ない場合は落とせません。

【下準備】

(1)衣類に消毒用エタノール(除光液もOK)が使えるか少し試します。(これが駄目なら諦めましょう。)
(2)汚してもいい無地のビニールを用意して床などが汚れないように準備します。

【落とし方】

(1)汚れた箇所を下向きに、その下にボロ布を当てて消毒用エタノール(除光液)を 汚れた箇所の裏から少しずつかけ、別のボロ布で衣類をはさむようにして 箸などでトントンと音が鳴る程度の強さで叩き、インクを上下の布きれに溶かし出して落とします。
(2)上の作業をインクが出なくなるまで繰り返します。
(3)汚れが落ちたら普通に洗濯して消毒用エタノール(除光液)等を落とします。


スポンサーリンク

洗濯 墨汁の落とし方

墨汁は大変落ちにくいので、きれいに落とすなら
「乾かない内に落とす」ことしかありません。
墨汁で汚して直ぐに落とせば、ほぼきれいになりますが、 一度乾いてしまった場合は頑張っても薄くなる程度で、どうしても跡が残ってしまいます。 (クリーニングに出しても取れないケースが多いです。)

墨汁には換気扇回り用マジックリン(水で2~3倍に薄める)と石鹸を使います。

(1)墨汁汚れ箇所に薄めたマジックリンをかけ、更に石鹸をこすりつけて揉み洗いします。
(2)墨が全体に広がるので、直ぐに水で洗い落とします。
(3)上の作業をきれいになるまで繰り返します。

【注意事項】

色柄物は色落ちする可能性があります。
毛は落ちやすい反面、もみ洗いをし過ぎると乾いた後が硬くなるため、もむのでなく、ヘラで優しくしごくように洗いましょう。
レーヨンや絹は生地が弱いため家庭での洗濯は難しいですし、乾いた後にクリーニング屋に持ち込んでも難しいので諦めたほうが良いでしょう。(墨を使う場合はレーヨンや絹の衣類は着ないようにしましょう。)

墨汁は乾くと落とすのが大変なので、学校などで使う場合は下記のような「洗って落とせる墨汁」がおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクラクレパス SAKURA COLOR PRODUCT [墨液] 洗濯で落ちる墨液 180ml JW
価格:358円(税込、送料別) (2021/1/6時点)

楽天で購入

 

 

洗濯物 その他の頑固な汚れを落とす方法

洗濯 血の落とし方

汚れて直ぐ落とす場合は水だけでも落ちますが、時間が経過した場合は水だけでは落ちないので、次の方法で洗います。

【時間が経過した場合】

酸素系漂白剤を使い古しのハブラシ等で汚れ部分につけて
つまんでもみ洗いして、水ですすいでから洗濯機か手洗いで普通に洗濯します。

※血液はタンパク質でお湯を使うと固まり落ちなくなるので、水かぬるま湯を使いましょう。

血液の汚れはセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)でも落とすことができます。
水1Lに対してセスキ炭酸ソーダ10gで水溶液を作り、その中に2時間くらい浸けておくと殆どきれいに落ちます。
これでも残った場合は石鹸で洗います。
血液のシミが残って気になる場合は、大根おろしをガーゼにくるんで叩くと落ちやすくなるといわれています。
(大根の酵素の中にシミを分解する働きがあるためです。)

洗濯 襟の黒ずみの落とし方

洗濯用固形石鹸とぬるま湯を使うと落ちやすいです。
襟をぬるま湯に浸けて、洗濯用固形石鹸を黒ずみに擦りつけます。
(固形石鹸は一度ぬるま湯につけて、端から力を入れると襟に付きやすいです。)

その後、洗濯ブラシやたわしでゴシゴシして汚れに馴染ませてぬるま湯ですすぎます。
きれいに落ちたら洗濯機か手洗いで普通に洗濯します。

口紅やファンデーションがついた場合の洗濯方法

台所用洗剤とクレンジングオイルを同量混ぜたもので落とします。
使い古しの歯ブラシにつけて汚れに馴染ませてそこを何度かつまみ洗いします。
きれいに落ちたら洗濯機か手洗いで普通に洗濯します。

まとめ

今回は、日常で困る代表的な汚れについてお話ししました。
泥汚れは乾かしてから落とす、墨汁は乾く前に落とす等、汚れの種類によって対処方法が異なります。
種類によっては完全に落とせない汚れもありますが、最初から諦めずに一度これらの方法を試してくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました