派遣の顔合わせ後に断るのは駄目なの?返事が遅いのは不採用の意味?

仕事のはなし

派遣で仕事をするつもりだけど、職場見学して想像と違った場合に、その流れでズルズル決まるのが心配。顔合わせ後に断るのは可能なのかなあ。
あと、良さそうな会社だと感じた場合に、逆に先方の返事が遅いとなると不採用という意味になるのか、実際には顔合わせ後何日くらいで採用の連絡があるのかしら。

派遣の顔合わせの前には、いろんなことを考えて悩む人も多いですよね。
今回は、顔合わせの後に断ることが可能か、返事が遅い場合は駄目なのかなど、どのように派遣就労活動や就職活動をすべきかについてお話しします。

スポンサーリンク

派遣の顔合わせ後に断るのは駄目?

派遣就労の場合は正社員と違って面接はありませんが、やはり企業側も良い人物か確認してから決めたいため、職場見学をしてもらい派遣元担当者との顔合わせという名の、実質的な面接を行うことになっています。
よく、これは派遣法では違法ではないか、と言う人もいますが、実際にお金を払って働いてもらう以上、実際に会ってから決めたいのは当然なのですよね。

ですから、これと同じことが派遣社員の側にも言えることです。
正社員でないとはいえ、その会社に入って業務を行うのですから、自分の想像していた業務なのか、業務を指示する上司はどんな人物か、周囲の人と仲良くやっていけそうか、ということを考えるのは当然のことです。

ですので、顔合わせをしてから企業側が不採用と言ってくるケースもありますし、逆にあなたが「ごめんなさい」をしても問題ありません。

だから、顔合わせで「ちょっとこの会社で働くのは心配だわ」と思った場合にそれを言わずに「派遣先から紹介してもらったのだから働かなければ!」なんて気負ったりする必要はないのです。
もちろん、顔合わせに行く前から断る気満々でしたら、顔合わせに行くこと自体が派遣元にも派遣先にも失礼な行為ですが。

顔合わせで迷った場合の注意点

顔合わせの後は派遣元担当者と一緒に会社を出て、顔合わせの感想を話したり、今後どうするかという話があるはずです。
可能性として考えられるのは、

(1)競合がない場合はあなたがOKすれば即就業
(この場合は、顔合わせ面談中にそういう日程の話も出るケースもあります)
(2)競合がある場合は、派遣元担当者と派遣先担当者が顔合わせ面談後打ち合わせしてから合否の連絡がある

この2つで、どちらにせよ派遣元担当者から「この話を進めて良いですか?」と確認されます。
ここで良い顔をしようとして「はい、お願いします」と言うのは問題です。
もちろん、この会社で働きたいという気持ちがあれば、進めてもらって大丈夫です。

でも、
「想像していたのとちょっと違う・・・」
「この派遣先担当者が上司でうまくやっていけるかしら」
「周囲の人たち、なんだかちょっと話しづらそうだし不安だわ」
こんな心配があったら、「お願いします」と言う前に、その不安を打ち明けて相談したほうが良いです。

「仕事内容はピッタリだと感じたのですが、××のあたりがうまくやっていけるか不安なのです。
これについてどう思いますか?」
などと聞いてみましょう。

派遣元担当者というのは営業ですので、無理矢理決めてしまうと、実際に働き出してからうまく行かずに無断欠勤されたり契約期間内に辞められたりする方が都合が悪いため、この段階ではあなたに無理強いすることはありません。また、具体的な不安を出してもらえれば、「じゃあ、先方にも様子を聞いてみますね」という流れで先方にそれとなく探ってくれるものです。
そして、もし実際にその会社で働くことになった場合にまた不安な点が出てきたら、この流れでいろいろ相談に応じてくれるはずですから。

スポンサーリンク

「話を進めてください」と言うことは、口約束とはいえ契約と同じようなものなので、不安な場合はこの言葉は言わずに、不安材料を挙げて、解消できるようにしましょう。

ただし、この場合にも注意が必要で、何が不安かハッキリさせないまま返事を保留してしまうと、働く気がないものと思われて不採用と決まってしまう可能性もあります。ですので、この判断は顔合わせの後迅速に行い、相談しなければなりません。

派遣の顔合わせの返事は遅いのは不採用の証拠?

派遣の顔合わせをして、話を進めてくれる方向で進んだけど3日経過しても連絡がない、と悶々とするケースも偶にあります。
派遣の場合、そもそも面接自体が違法だし、そういう中で職場見学しているし先方とも良好な話し合いができたし、採用してくれるよね?と思ってたけど3日も連絡がないということは、別の人に決まったのかもしれない・・・と考え込んでしまうこともあります。

だいたい、競合がなければその日か翌日には決まるケースも多いのですが、運悪く1週間待たなければ決まらないケースというのもあります。
というか、私の場合は1回それがありました。
これは、派遣先が大手企業の場合で、担当者はOKだったのですが、直属の上司の承認印を待たないと動けず、たまたま海外出張中で身動きが取れなかったパターンでした。

こういうのは稀ですが、顔合わせで実質上はOKであっても、企業というのは複雑な組織であることが多く、こちらの思う通りには動けないこともあるのです。
もちろん、即決定だと「誰でも良いの?」と不安になりますが、1週間も待つと「競合がたくさんいて、選んでいる最中なの?」などと悶々とするかもしれません。
ですが、いろんなパターンがあるので、返事が遅い=不採用、とは限りませんので、あまり悩まないようにしましょう。

派遣就労や就職活動は2社掛け持ちしていいの?

とはいえ、顔合わせ後に返事を待つ間悶々とするのは疲れるものです。
だから、この間も前向きに派遣就労活動や就職活動をするほうが気が紛れていいですよ。

派遣会社によっては、顔合わせ後の待機中に就職活動をするのは止めてほしいと言うかもしれませんが、派遣会社は別にもたくさんありますし、登録に行くなどの活動は全く問題ありません。
(他の派遣会社に登録したとしても、登録=就労決定ではないので、この段階なら敢えて申告する必要はありません。)

あなたは就労して収入を得たいから活動しているのですよね。
それを、派遣会社から駄目です、と言われても、じゃあ、返事待ちの会社で確実に採用してもらえるかといったら不確定ですし、その会社が駄目になった場合に次の会社を即紹介してくれる保証はないのです。
だから、遠慮せずに、どんどん就労のチャンスを増やすべきです。

ただ、派遣での就労であっても、正社員として就職する場合でも共通ですが、完璧な会社なんてどこにも存在しません。

あなただって、「何でもこなせる優秀な社員」じゃないですよね。
××は得意かもしれないけど、○○はちょっと苦手。上司とのやり取りもちょっと怖い人だと苦手。

こんなケースもあるのです。
会社に対しても同じで、あれもこれも期待しちゃいけないのです。
何が一番大事か、優先順位をつけて就労先を見つけることが大切です。

まとめ

派遣の顔合わせは実質的には面接と同じで、企業側にもあなたにも、断る権利はあります。
そして、ぜひ働きたい会社と思っても、なかなか返事がもらえず悶々とすることもあります。

スポンサーリンク

企業が求めるのは前向きな人物です。
あまり悶々と悩まず、いろんな会社を見て決めてやる!という意気込みで、待っている間も求人を探したり、派遣登録するなどして仕事について真剣に考えて活動することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました