クリスマスパーティは子供企画で大丈夫?プレゼント交換や料理は?

レシピ

kurisumasu
小学3年生の娘がクラスの仲良しグループで
クリスマスパーティをやることにしたと言ってきたんです。
でも、我が家でやることにしたからよろしく!って言われてしまって、
何をどうやれば良いの!?

こんな悩みを抱えているお母さんはいませんか?
今回は、クリスマスパーティを子供だけでやる場合の
企画、プレゼント交換や料理をお母さんがどうサポートするか、お話します。

クリスマスパーティ、子供に企画は任せられるの!?

小学校中学年くらいになると、子供は自分達でいろんなことを考えてやりたい年齢ですよね。
意欲は分かるだけど、初めての経験ばかりだからパーティの計画は穴だらけだったりして。
ですので、基本的なことはお母さんが把握しておき、足りない部分を補う必要があるでしょう。

(1)パーティの日時は決めた?

平日の場合・・・15時~17時頃(クリスマス頃だと既に午前授業なので、もう少し早く始められます)
日曜の場合・・・10時~15時頃

12月は日没が早いので17時でも暗く、小学生の女の子1人では帰りが危険かもしれません。
小学3年生くらいまでは、他の親御さんに終了時刻を事前相談しておくほうが良いかもしれませんね。
(我が家の場合は、心配性なお母さんが多いのか、事前相談されて終了後にお母さんが迎えに来るケースが殆どでした。5~6年生になったら子供に任せても大丈夫なのかもしれませんが。)

(2)遊ぶことに関して

小学校低学年までは親がゲームを用意して楽しませなきゃ、というケースも多いのですが、
中学年以降になると子供達の嗜好によって、部屋で大人しく遊びたいタイプ、
外で元気に動きたいタイプがいるので、ある程度子供達のやりたいように任せて良いでしょう。

ただ、室内遊びの場合は「プライベートルームへは入らない」、
外遊びの場合は「車に気をつけること」、「近所に迷惑をかけないこと」等の注意事項を
事前にお子さんに話しておきましょう。

(3)プレゼント交換

メンバーの嗜好によって違うと思いますが、
1人300~500円以内など予算を決めて買ってくる
という方法が多いようですね。
せっかくのクリスマスなので、子供達が楽しめる方法でやらせてあげましょう。

ですが、女の子だけの場合なら女の子らしい文房具、タオル等のグッズも良いでしょうけど、
男の子が混ざっている場合はどちらでも大丈夫な物を選ばないといけないですし、
子供だけで買い物に行くなら事前にお子さんにどんな物を考えているか聞いてみて、
ちょっとしたアドバイスが出来るといいですね。

また、プレゼント交換は、曲に合わせてプレゼントを回していく方法が多いので、
CDラジカセ類を用意しておきましょう。

クリスマスパーティで出す子供の料理ってどんな物が良いの?

(1)時間帯やメンバーによって出す料理が変わります

上記でいえば、日曜日午前中からのパーティだと昼食も出すことになりますね。
メンバーが女の子だけか男の子もくるのかによっても料理の量が変わるでしょう。
事前にメンバーの食欲についても子供に確認しておきましょう。
また、アレルギーの子供がいたら食べられない物もあるので、その確認も大事ですね。
(今回は、アレルギー無しの前提で書いていきます。)

(2)用意する食べ物・飲み物

(1)全員参加型お菓子作り

女の子の場合は、自分たちで生クリームを絞って飾り付けをしたりするのを喜びます。
ゲーム性があり途中経過も完成品を食べるのも楽しめるので、場を盛り上げるのにおすすめです。
ただ、メンバーが低学年、不器用揃いの場合は、全てを子供達に任せてしまうと
完成品がきれいでなく、子供達もがっかり・・・なんてこともあり得るので
その場合は様子を傍で眺めながら、必要な部分はさりげなくサポートしたほうが良いですね。

★クリスマスケーキ作り
cake
【材料】スポンジ台(18cm丸型・市販品、手作りどちらでも)または、スイスロール、カステラ等、人数や好みに合わせて選びましょう。
その他、生クリーム、飾りつけ用フルーツ、チョコスプレー、アラザン、デコペン、クリスマスケーキ用飾りつけグッズなど。
※スポンジ台を切って中にフルーツをはさむ場合は、フルーツ類を多めに用意しましょう。

スポンサーリンク

【作り方】生クリームを泡立てる→スポンジ台の間に塗り、フルーツを入れる→外にも塗る→フルーツや生クリームその他の飾りつけをする

★フルーツパフェ作り
IMG_3367
【材料】バニラアイスクリーム、コーンフレーク、フルーツ缶、バナナ、キウイ、チョコシロップ、ホイップクリームなど
【作り方】コーンフレーク→フルーツとアイスクリーム→ホイップクリーム→チョコシロップの順に乗せる。
※フルーツ缶を開けるのとバナナやキウイを切るのは危険なので、親が準備しておきましょう。

★アイスサンドクッキー作り
IMG_2099
【材料】マリービスケット(森永製菓)、バニラアイス
【作り方】アイスをマリービスケットに乗せる(アイスを欲張るとはみ出て食べるのが難しいので、ほどほどに。)

★フルーツタルト作り
taruto
【材料】タルトレット台(市販品)、ホイップクリーム、フルーツ缶
【作り方】タルトレット台の中にホイップして、好きなだけフルーツを盛り付ける。

(2)飲み物2~3種類

我が家の場合は、子供の人数にもよりますが、
甘い飲み物を2種類(炭酸飲料・炭酸以外各1)、お茶を1種類程度用意します。
クリスマスパーティなので、炭酸飲料は子供用シャンパンが良いでしょう。
(この辺は子供にメンバーの好みをリサーチさせましょう。)

(3)おつまみ(小さめのお菓子)

大食いの男の子なら沢山品数が必要かもしれませんが、女の子の場合は
メインのケーキ類があれば、それだけでおなかが一杯になると思います。
ですが、それだけではちょっとテーブルが寂しいので
飾り程度にちょっとしたお菓子を用意する程度で十分でしょう。

招待する側で全て揃えるのも1つの方法ですが、そろそろ子供達も自分で
買い物を楽しみたい年齢です。
「1人○円以内のお菓子を買って持ち寄ろう」という提案を子供にさせて、
皆で準備を楽しませる方法もありますよ。

(4)昼食が必要な場合

過去に我が家で出したものはこちらです。
【主食】
・サンドイッチ2~3種類(卵、ハム、ツナ、たらこ&ポテト等)
・スパゲティ2種類(パスタとソースを別にしておき、好きなだけセルフサービスで好きなだけ食べてもらう。ソースはミートソースときのこクリームソース等)

【スープ】
・コーンスープ
・パンプキンスープ

※昼食後にメインのケーキ類があるので、主食に野菜やたんぱく質が入っていれば2品で十分でしょう。男の子が大勢なら、から揚げのようなボリュームのある食べ物も必要かもしれません。

(3)その他用意するもの

食器類が必要ですが、大人数ですし、割るのも心配なので、
使い捨ての紙皿や紙コップ、フォーク、紙ナプキンなどを用意したほうが
片付けの手間もないしラクですね。

また、持ち寄ったお菓子類が余るかもしれないので、お持ち帰り用小袋を用意しておくと便利です。

まとめ

小学生中学年から高学年になると、子供達は自主性が伸びてきて
自分達で考えて実行するようになりますし、
その成功が大きな成長と自信に繋がります。

とはいえ、やり慣れない子供達なので計画に穴があるので
お母さんとしては気を揉むことが多いでしょう。
どこまで計画できているのか聞きだして、
足りない部分を補うサポートができるといいですね。

また、調理をしたり、遅い帰宅になる場合には安全に配慮しなければなりませんが、
子供達のやる気をぜひ伸ばしてあげたいものです。

スポンサーリンク

■クリスマスパーティ記事はこちらにもあります。
クリスマスパーティの手土産は?小学生の子供なら、親はお礼すべき?
クリスマスパーティを自宅で!用意するものは?料理は持ち寄り?

コメント

タイトルとURLをコピーしました