毎年バレンタインに会社で義理チョコ配りでチョコを大量購入したり大量手作りする女性は多いですよね。
でも、そのチョコを眺めながら、
私だってチョコが食べたいのよ!でも、自分に買っていいのかしら?
と心の中で葛藤していませんか。
今回は、自分に対してチョコを買って良いのか、
買うならどの程度の予算で、どんな店で買うのがおすすめか、という話をします。
バレンタインの自分チョコに予算かけるのは無意味?
この数年、義理チョコや友チョコよりも、自分へのご褒美として、
自分チョコを本命チョコと同じ程度の予算で購入する人が増えています。
普段お菓子作りが好きで作る人でも、バレンタインで最高級チョコレートが市場に出回る2月には
自分の味覚スキル向上のためにも、美味しいチョコレートを食べたいという意欲が高まりますし、
そうでない人も、義理チョコ選びでチョコを見ていると、やはり美味しい物を食べたくなるもの。
プランタン銀座の調査によると、女性のチョコ予算としては、
自分チョコが約4000円、本命チョコ3300円、義理チョコ約1200円
という結果だったそうです。
「自分へのご褒美って何?」と思うかもしれませんが、
義理チョコ配りにも本命チョコにも、選ぶための味覚磨きは必須だと思うのですよね。
美味しいチョコを知らなければ美味しいチョコは選べない!
自分チョコというのは、自分の味覚磨き、スキルアップとしての意味が大いにあると思うので、
4000円とはいわないけど、自分の可能な範疇で投資したいものだと考えています。
自分チョコのおすすめは?自分に相応しい買い方は?
お金をかけるなら当然、最高級のチョコを食べたいですよね。
銀座三越、日本橋三越、大丸松坂屋などの百貨店へ行けば、バレンタイン時期ですので
海外の有名ブランドや有名ショコラティエのチョコが豊富に揃っています。
ウィンドーショッピングが好きな女性なら、ぜひ一度は行って
数々の宝石のようなチョコレートを見たほうが良いでしょう。
ただ、バレンタイン直前になると混雑も予想されますし、
事前にネットである程度どんなものがあるかチェックしてから行くほうが良いかもしれません。
→三越オンラインストア
→大丸松坂屋オンラインストア(バレンタイン)
→高島屋オンラインストア(バレンタイン)
ですが、自分のチョコを外で買うのは気が退けるという女性も少なくありませんし、
落ち着いてじっくり考えたいという女性も多いでしょう。
そんなタイプには、やはりネットでじっくり見て購入するのがお勧めです。
本当に今の時代は美味しいチョコが溢れているのですが、私のお勧めはこちらです。
(1)横浜チョコレートのバニラビーンズ
TV「ヒルナンデス」でもお取り寄せスイーツNo.1として紹介されたチョコレート菓子で
楽天ショップでも年間ランキング上位に入る人気商品。
人気商品「ショーコラ」は、生チョコの美味しさとバタークッキーの絶妙なコラボレーションで、
リピート客が絶えません。
また、「パリトロ」はカカオ55%の濃厚チョコレートで洋酒の香りがマッチしており、
両方とも甘すぎずチョコレートの美味しさを堪能できます。
|
![]() 敬老の日 あす楽 ギフト バニラビーンズ ショーコラ8個入 スイーツ チョコレート クッキー クッキーサンド 詰め合わせ お菓子 洋菓子 チョコ 取り寄せ お取り寄せ ちょこ ギフト 包装紙 熨斗 【VB】 |
(2)グランプラス ペカンナッツショコラ
ナッツをクーベルチュールチョコレートでコーティングしたチョコレート菓子、
ペカンナッツはグランプラスのベストセラー商品です。
|
![]() ピーカンナッツチョコ あす楽 スイーツ プチギフト 敬老の日ギフト ハロウィン ピーカンナッツ お礼 お返しペカンナッツショコラ スタンドパック75g(キャラメル/ココア/抹茶/和三盆)[rz][nr] |
一度に4種類(ココア、キャラメル、抹茶、和三盆)のペカンナッツが楽しめる
「ペカンナッツショコラ ポーションアソート」や、
トリュフも楽しめる「ベストセラーグランプラス ベストセレクション」がおすすめです。
(3)ゴディバ
いわずと知れたチョコレートの有名ブランドですよね。
自分へのご褒美としては、やはり有名ブランドのチョコトリュフをじっくり堪能してこそ!とも思うのです。
1個の値段が半端ではないし、バレンタインだからこそ買えるシロモノ。
デパートにも入っていますが、ネットでも購入できるので、こちらもお勧めです。
|
![]() ゴディバ(GODIVA)ビュッフェ ドゥ ガトー セレクション 5粒 |
(4)ゴディバのショコリキサー(ドリンク)
ゴディバのチョコを贅沢に使って作られたドリンク、ショコリキサー(Chocolixir)は
店舗購入しかできませんが、当然ながらカロリーも高いのですが、美味しさは格別!
それ故に、特別な日だからこそ飲みたいものです。折角のバレンタインですから、
もしゴディバの店舗があれば、ぜひ飲みたいところです。
→ゴディバ店舗検索
自分チョコは健康面重視で考えたい人におすすめ
いくらご褒美といっても、自分チョコの食べすぎで健康を損ねたり
にきびや吹き出物で顔に影響が出るのは困りモノですよね。
ですので、普段だったら手が出せないけど、安心して食べられるチョコを買うのもお勧めです。
(1)ファンケル「ショコラ プー・ラ・ボーテ」
砂糖不使用の美容チョコで今年1月に新発売されました。
体に吸収しにくい甘味料を使ってカロリーを通常の約2分の1に抑え、
肌の老化を防ぐ成分も配合されています。
(2)エコール・クリオロ 糖質制限チョコレートケーキ「スリムショコラ」
糖質制限専門医監修の、糖尿病やメタボの人でも食べられるチョコレートケーキです。
|
![]() 誕生日 ケーキ【糖質制限・ロカボ】スリム・ショコラ(直径15cm)【冷凍便】チョコレートケーキ 糖質制限 低糖質 ロカボ ギフト 贈り物 プレゼント お土産 お取り寄せ お菓子 スイーツ |
(3)Tomtom 【低糖質】血糖値を急上昇させないケーキ「レガーロ」
病院の管理栄養士が開発した糖質制限向けの、特許出願中製法によるチョコレートケーキです。
砂糖と小麦粉不使用で、代わりに体に吸収しにくい甘味料や米ぬか、きなこを使っているのが特徴です。
1本を6等分にすると、約50gで138kcal。アイスケーキとしても美味しく食べられます。
|
まとめ
自分チョコは、普段頑張っているご褒美でもあるし、自分磨きの一環として
自分にあげても良いと思いますよ。
ただ、くれぐれも食べ過ぎないように。楽しんで美味しく食べられるものを買ってくださいね。