子供と芋掘りしに行ったはいいけど、
収穫した大量のさつまいもを
どう食べたら良いのか悩むことはありませんか。
そんなお母さんのために、
さつまいもを使ったお菓子レシピをご紹介します。
今回は、さつまいもの代表的なお菓子である
スイートポテトです。
スポンサーリンク
スイートポテトの材料・作り方
スイートポテトのレシピでは、
卵黄のみ使うレシピが非常に多いです。
でも、余った卵白の使い道を考えるのが面倒なのですよね。
ですので、私は卵1個全て使って作ります。
【材料】 8個程度
さつまいも 1本(約300g)
★砂糖 大さじ2
★バター 大さじ2(室温に戻しておく)
★牛乳 大さじ2
★卵白 1個分
★卵黄 1/2個分
卵黄(つや出し用)1/2個分
【作り方】
(1)さつまいもをレンジで蒸かします。蒸かし方は前記事をご参照下さい。
(2)ボウルに入れて潰します。
(蒸かし方は、下記の蒸かし方レシピをご覧ください。
木ベラ、すりこぎ、マッシャーなど、何でもいいです。
滑らかにしたい場合はフードプロセッサーでやりましょう。)
スポンサーリンク
(3)★の材料を全て入れ、よく混ぜます。
(4)形を整えて、表面に卵黄を塗ります。我が家にはハケがないのでスプーンで塗っています。
(5)180度のオーブンで20分焼きます。
オーブンがない場合は、
オーブントースターや両面魚焼きグリルでも焼けます。
我が家のオーブントースターは1000wで7分、
両面魚焼きグリル弱火で6分でした。
ご家庭の種類によって異なるので、癖をチェックして加減してくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
卵白を使うと、卵がさつまいも生地のつなぎの役割をしてくれるので
しっとり美味しく仕上がります。
材料も無駄なく作れるし、作り方も簡単なので
ぜひお子さんと一緒に作ってくださいね。
コメント