経口補水液の代用にポカリを薄めるのやダカラはOK?簡単な作り方は?

生活の知恵


熱中症や脱水症状になった時に経口補水液が無かったらどうすれば良いのでしょうか。
経口補水液の代用品として何が良いのでしょうか。
ポカリスエットを薄めるとか、グリーンダカラ等は効果があるのでしょうか。

また、全くこのような物が無い場合、経口補水液の簡単な作り方を知っておきたいですよね。

今回は、経口補水液が無かった場合でも慌てず対処できるよう、私が脱水症状になった際に飲んだ物や作った物を含めてお話しします。

スポンサーリンク

経口補水液の代用品は?

脱水症状になった時の最適な飲み物は経口補水液です。
でも、経口補水液って普段元気な時に飲むと美味しくないし、値段も高いので買う気にならないのですよね。
だから家にストックなんてない、という人は多いでしょう。

・・・でも、先日の私のように、朝起きたら脱水症状になって頭痛、めまい、吐き気で立ち上がるのさえ辛い、という事態になったら大変です。いざという時に1本くらい常備しておく方が良いのかなあと感じました。

経口補水液の代用品としては、家にある、砂糖と塩で作る物が代表的です。この作り方は後でお話ししますね。
医学的な視点からすると、経口補水液の糖分と塩分のバランスの飲料が大切ということですが、椅子に座るのも大変な状態なのに経口補水液が無い場合は、細かいことを言っている余裕はありません。

熱中症予防の飲料としては、厚生労働省通達「職場における熱中症の予防について」によると、
塩分0.1~0.2%
となっています。

一方、運動中の熱中症予防の飲料としては、公益財団法人 日本体育協会 スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブックによると、
塩分0.1~0.2%、糖分4~8%
となっています。

なので、とにかく、カリウムやナトリウム、糖分が摂取できるよう、家にある飲み物で自分が飲めそうなものを試して、1日の合計摂取量がクリア出来れば良いのではないか、ということでやってみました。

ちなみに、カリウムは、レモン、オレンジ、グレープフルーツのような柑橘類に含まれていますし、市販の野菜ジュースがあればそのまま飲めるのでラクです。また、塩分については、柔らかめのおかゆに塩を入れるか、味噌汁等でも良いですし、梅干しだとカリウムとナトリウムの両方が簡単に摂取できます。

経口補水液アクアソリタについて

以前、娘が胃腸炎になった時、味の素から発売されているアクアソリタを購入して使わずに残っていましたので、まず最初にこれを飲むことにしました。

量は子供用なのか、130mlと非常に少なかったです。まあ、経口補水液は不味いという思い込みがあったので、これだけでもいいかと考えていたのですが、実際に飲んだところ、非常に美味しかったです。
りんご味というのもポイントだったのかもしれません。ちなみに、成分は以下の通りです。

喉が異常なくらい渇いていたので、あっという間に飲み終えてしまいました。(それまで吐き気があったのに、飲んだら吐き気が治まっていました。)

でも、1個130mlと少量なので、まだ喉の渇きは治まりません。このアクアソリタは非常に美味しかったので、次はストックとして複数買っておこうと思います。


スポンサーリンク

脱水症状にポカリスエットを薄めるのは?

そこで、経口補水液以外の飲み物に頼ることにしました。
次に我が家の冷蔵庫にあったのは、ポカリスエットです。

でも、実は私、ポカリスエットは大の苦手なのです(。-∀-)
なので、薄めたら飲めるのではないかと考えたのですが、ポカリスエットのサイトQ&Aを見たところ、熱中症対策としてポカリスエットを薄めて飲むというのはおススメではない、ということが書かれているのです。

ポカリスエットQ&A

ポカリスエットは、そのまま飲むものとして作られている飲料※であり、水分と電解質がスムーズに吸収できるように整えられているのです。それを薄めてしまうと、スムーズに吸収できなくなる可能性があるのですね。

とはいえ、何もやらないよりはマシだろう、ということで、りんご100%ジュースとポカリスエットを同量で割ったものを飲んでみました(せっかく開けたのに飲まないのは勿体ないので。)

これは意外と美味しかったです。
ただ、医学的な見地や、ポカリスエットの会社からは推奨されていませんので、「やむを得ず」「他に飲み物がないから仕方なく」「とりあえず」程度の物として考えた方が良いとは思います。

※ポカリスエットは、運動中の熱中症予防の飲料として「塩分0.1~0.2%、糖分4~8%」の濃度で製造されています。

経口補水液にグリーンダカラは使える?

グリーンダカラの成分だと、炭水化物(糖質)4.9%、塩分0.1%となっているので一応熱中症対策飲料にはなっていますが、カリウムは100ml中7mgしか入っていないため足りないのですよね。
ただ、私にとっては飲みやすいため、我が家には常備していました。そこで飲んでみることにしたのですが。

塩が全然足りない!
甘すぎて美味しくない!?

という感じがして、少ししか飲めませんでした。
やはり、普段の熱中症対策や脱水症状対策などで飲むなら良いのですが、その症状に陥った際の飲み物としては足りないようです。

脱水症状の時に飲みやすい経口補水液は?

あれこれ考えるよりも、最初から経口補水液を作って飲む方が手っ取り早かったかもしれません。ただ、砂糖と塩の割合がきちんとしてないと効果的ではないでしょうし、美味しくないのですよね。
ですから、はかりを使わずに作れる割合を覚えておく方が良いでしょう。

経口補水液の作り方

以下の材料を混ぜるだけです。
・水250ml
・砂糖10g(大さじ1弱)
・塩0.75g(小さじ約1/8)

この他に、柑橘類(オレンジ等)の果汁を少し入れると飲みやすいし、カリウム摂取が出来ますよ。

経口補水液 手作り色々

昔から「1日1個の梅干しは医者いらず」と言いますし、梅干しは熱中症予防として非常におすすめと言われています。
これはレシピと言うほどではありませんが、私が今回飲んだものの1つに梅昆布茶があります。
普段は市販の梅昆布茶を飲むのですが、本物の梅干しの方が効果的だろうと考え、以下の材料を混ぜたものを飲みました。

・市販の塩昆布少々
・梅干し1個
・熱いお湯

体の塩分が不足しているため、普段の梅干しよりも遥かに美味しく感じました。飲んだ瞬間、「生き返るわぁ〜!」という思いが口から出たほどです。

梅干しを使った飲み物については、梅干しドリンクで検索すると沢山出てくるので、自分が飲みやすそうなものを試してみるといいですよ。
クックパッド「梅干しドリンク」検索結果


スポンサーリンク

さいごに

脱水症状になった場合の水分補給としては経口補水液が一番ですが、手元に無い場合はガッカリせず、今回お話ししたような飲み物で自分が飲みやすいものを色々試してみてください。
普段健康な時には不味かった経口補水液が、とても美味しく感じるでしょうし、それが無理でも、梅干しドリンクや手作り経口補水液など、あれこれ試してみると、何かしら飲めるものが出てくるでしょう。

ちなみに、私は医者ではないので専門的なことは分かりませんが、スポーツドリンクの糖分が気になるので薄めたい場合、塩ひとつまみ程度を加えて塩分量を調節すれば、吸収が悪くならずに飲めるのではないかと考えてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました