ムカデはどこからくるのでしょうか。
まさか家の中に出るなんて誰も予測しませんよね。
我が家では、過去に数回ムカデが突然出てきて、とても怖い思いをしました。
そこで今回は、
・ムカデの侵入経路がどのあたりか
・どのような侵入防止対策をすれば良いのか
・ムカデ駆除剤のおすすめは何か。ペットや赤ちゃんがいる場合はどうなのか。
以上について、我が家の経験や、その時調べたことを元に分かりやすくまとめました。
ムカデはどこからくるの?
ムカデは元々、外に生息している虫であり、家の中で住んでいる訳ではありません。
ムカデの具体的な侵入経路を探す前に、ムカデの行動特性について理解しておきましょう。
まず第1に、ムカデの大好きな場所は、
- ジメジメしているところ。
- 狭くて暗いところ。
- カビが発生するような場所だと、なお嬉しい。
・・・という感じの虫です。
だから活動形態は、
- 日中→土の中や石の下など湿った所に隠れている。
- 日没後→餌を探しに活動を開始する。
こんな感じですね。
ただ、ムカデはあの外見からして地面を這いずっているイメージがあるのですが、実は、
- 山のように盛り上がった頂上も好き。
- 木登りや壁登りも得意。
ちなみに、我が家に出たムカデはなんと、天井から私の目の前10cmの位置にボトッと降ってきました((((;゚Д゚)))))))
ということで、普段は外にいるけど家の中がジメジメしやすい梅雨や台風の時期になると入り込んでくることが結構あるのです。これは、家の中が湿気ていて快適そうだと感じるのが理由の1つですが、もう1つの理由として、家の中に美味しそうな食べ物があることが挙げられます。
ムカデは野菜や果物等も食べますが、基本的に肉食性でゴキブリやその他の昆虫を食べます。ここで注目して欲しいのは、家の中の湿気が酷いと次のような連鎖が起こることです。
カビが発生する
↓
カビを食べるダニが増殖する
↓
ダニを食べるゴキブリが増殖する
↓
ゴキブリを食べるムカデが増殖する
だから、ムカデ対策を考えるなら、
- ムカデの前に、ゴキブリ駆除をするとムカデが減る。
- ゴキブリの前に、ダニ駆除をするとゴキブリが減る。
ということで、家の中をいつも掃除機できれいにしておけばムカデが出る確率が減っていきますよ。
では次に、侵入防止対策についてお話しします。
ムカデの侵入防止対策は?
ムカデは僅かな数ミリメートル程度の隙間からでも侵入することができます。ですから侵入経路の特定は非常に困難です。
そこで、ムカデの侵入防止対策としては、家の中の隙間を全て無くすことが重要です。
隙間として考えられるのは以下のような箇所があります。
- 目に見える場所~玄関ドア、サッシ、網戸の隙間、窓など
- 隠れた隙間~住宅基礎部分の換気口、排水溝の隙間(浴室、キッチン、洗面所、洗濯機など)、エアコンの壁穴、換気扇、換気口、照明器具の取り付け部分など
このうち、ムカデは目に見えない隠れた隙間から侵入することが多いようです。
ちなみに、なぜこのような隠れた隙間から入れるかというと、ムカデは目があまり見えない分、人が気付かないような隙間からの空気の流れを感知することができるからです。
では実際に隙間を探して塞いでいきましょう。また、ムカデの好きな水や湿気対策も行いましょう。
家の隙間を埋める
- 排水溝(浴室、キッチン、洗面所、洗濯機等)を使わない時は蓋をつける。
- 玄関ドア、サッシ、網戸等に隙間が無いか確認し、必要があれば隙間テープを張って隙間を無くす。
- 蓋できない箇所(エアコンの配管、部屋の換気口、住宅基礎部分の換気口等)は網などをかぶせて隙間を無くす。
湿気対策
- 浴室の床は拭いて乾燥させておく。
- 床下の湿気が酷い場合、床下除湿剤を使って床下の湿度を下げることを検討する方が良い。
→Amazonで床下除湿剤をチェックする
その他の対策
- 屋根と木が接近している場合は、木から屋根、壁へと移って隙間から侵入することもあるので、その場合には壁の隙間が無いかチェックしてください。隙間があったら塞ぎます。また、天井換気口からも侵入可能なので、網などをかぶせましょう。
- 屋外のプランター等の処分(ムカデは湿気や狭くて暗い空間が大好きなので、プランターや大きな石、落ち葉等があると、その下に住んでいる可能性があるため処分した方が良いです。)
- 家の周りやサッシなどの侵入経路に忌避剤を撒く。
次に、市販の忌避剤についてお話しします。
ムカデの駆除剤おすすめ商品は?
ムカデの駆除で一番効果が高いものは白い粉剤(侵入防止駆除剤)です。家の周りに一周撒きます。
ただ、これも欠点があります。粉剤なので雨が降ると効果が薄れてしまうのです。そこで、雨が上がったら追加して撒く必要があります。(撒く前にその箇所の湿気を除去しておきます。)
ムカデ駆除剤でペットがいても安心なのは?
ただし、犬や猫など庭に出るペットがいる場合、上記のような駆除剤はおすすめできません。庭に撒いた粉剤を舐める可能性があるからです。ですから、その場合はムカデコロリ(容器タイプ)のような商品が良いでしょう。
ムカデ駆除剤で赤ちゃんにも安心な室内で使えるものは?
室内にも駆除剤を使いたいけど、赤ちゃんがいるから心配な場合は、天然成分の物を使うと良いでしょう。
ムカデが嫌いな匂いは、ハッカ油、木酢液、竹酢液、ヒノキ精油等があり、侵入を防ぐ目的であれば使えます。水などと混ぜてスプレー容器に入れると使いやすいです。ただし、天然成分なので強力な効果はなく、直接ムカデに液体をかけても死にません。(ムカデは外骨格が非常に硬いため、殆ど体へのダメージを与えることができないのです。)
天然成分のスプレーについて
- 天然成分のスプレーは弱いため、毎日行う必要がある。
- 玄関やサッシの隙間など、侵入経路になりそうな箇所に行う。
- 猫を飼っている場合はニオイが苦手なので別の方法を考える方が良い。
ハッカ油
※ハッカ油スプレーの作り方はこちらの記事をご覧ください。
→ムカデ対策 室内で逃げたらどうする?罠でおびき出すには?避け方は?
木酢液
木酢液は焦げたような匂いが特徴です。
木酢液スプレーの作り方は、スプレーボトルに木酢液を約10滴、水100mlを入れて混ぜるだけです。
ひのき系
ヒノキ精油を使う方法もありますが、ひのきを使ったスプレーや置くタイプの忌避剤もあります。
さいごに
ムカデはごく僅かな隙間からでも侵入してきます。隙間を塞ぐことはとても重要ですが、それ以外にもムカデが家に入りたくならない環境作りも重要です。湿気が多くてダニが多いとゴキブリが出るし、そういう環境をムカデは非常に好みます。ですから、いつも家をきれいにしておくことが大切です。
コメント