レシピ ブルーベリージャムのレシピとコツ!固まらない場合は?砂糖の割合は? ブルーベリージャムのレシピをネットで探すと色々出てくるのですが、どれが良いのか悩みませんか。比べてみると、だいたいの作り方は同じで迷うのですよね。 でも、自分が本当に知りたいのは、 固まらないと困るし、 固まるけど逆にゼリ... 2017.08.16 レシピ
レシピ 梅ジュース発酵が怖い場合の作り方で簡単なのは?冷凍のメリットは? 6月になるとスーパーに梅が並んでいますよね。子供に人気なのが梅ジュースです。 この梅ジュース、作り方は単純ですが、ちょっと手間がかかるし、うっかりすると発酵したりカビたりすることもあります。 ですから、毎年作るけど「今年はきちん... 2016.06.17 レシピ
レシピ みかんジャムの作り方と保存は?ジャムとマーマレードの違いは? みかん狩りや頂き物でみかんが大量にあって全部食べきれない場合、みかんジャム作りがおすすめです。 今回は、みかんジャムの簡単な作り方や保存方法、ジャムとマーマレードの違いについてお話しします。 2015.11.13 レシピ
レシピ 父の日プレゼントに手作りお菓子 子供と料理おすすめ夕食レシピ 子供が幼稚園児の頃は父の日のプレゼントを作っていたけど、小学校になると学校ではこれらの行事にはノータッチなので忘れがちです。 折角の父の日だから、手作りお菓子をプレゼントしたり、一緒に子供と料理を作ってお父さんを喜ばせてみませんか... 2015.06.10 レシピ季節のはなし料理・お菓子
レシピ りんごジャムの作り方 レモンなしでもOK?固まらない場合は? りんごジャムは作り方がとっても簡単で、レモンなしでも、りんご1個だけでも作ることができます。 今回は、早くて簡単なりんごジャムのレシピと、固まらない場合にどうすれば良いかをお話しします。 2015.04.30 レシピ料理・お菓子
レシピ こいのぼりケーキレシピ 簡単ホットケーキミックスも手作り米粉入り こどもの日といえばこいのぼり。 こいのぼりの形のケーキでお祝いしたら子供は大喜びするでしょう。 今回は、旬のいちごを使ったレシピで簡単に子供と一緒に作れるものをご紹介します。 また、ホットケーキミックスは手作りだとヘルシーな米粉入... 2015.04.13 レシピ料理・お菓子
レシピ スナップエンドウおいしい茹で方と筋取りのコツや冷凍解凍方法 豆類大好きな我が家では毎年春になるとスナップエンドウを大量購入して茹でて食べます。 今回は、短時間でできるおいしい茹で方や筋取りのコツ、冷凍保存と解凍方法についてお話しします。 2015.04.09 レシピ料理・お菓子
レシピ そら豆の茹で方の基本 まずいと感じる苦手な人へレシピお勧め そら豆は関東地方では4~6月頃が旬で、暖かい地方では少し早く、寒冷地では少し遅くなります。 栄養価は高いけれど値段が高いので旬である春に数回しか食べませんよね。 そうすると毎回茹でるときに「どうやって茹でるんだっけ?」と困ってしまうもの... 2015.04.05 レシピ料理・お菓子
レシピ 鶏胸肉ジューシー唐揚げオクノテとためしてガッテンの違いは? 鶏胸肉は安いけどパサつきやすく、そのままではジューシーな唐揚げが出来ません。 3月29日TBSの「スパニチ!!オクノテ」では鶏胸肉をジューシーにする方法が放送されていたので、 以前放送された、ためしてガッテンのジューシーにする技との... 2015.04.01 レシピ料理・お菓子
レシピ イチゴジャム砂糖の割合はどう決める?ペクチンのレモン汁代用は? イチゴジャムの作り方は単純ですが、砂糖の割合によって保存期間が変わるのをご存知ですか。 また、ジャムを固めるペクチンとしてレモン汁を使うのですが、レモンがない場合の代用品をどうするかなど、細かいことを考えると分からないことが沢山ありま... 2015.03.31 レシピ料理・お菓子