母の日に何もしないのは駄目?旦那はしないけど義母実母に贈るべき?

母の日 季節のはなし

母の日に何もしないのは駄目かなあ?
旦那は母の日しないけど、
私の方で義母や実母に贈る方が良いのかなあ。

こんなことを考えて悩んでいませんか。

でもまあ、本音としては、

母の日は毎年やってくるから面倒臭いのよね・・・

こんなモンですよね(;´∀`)

いやいや、そんな無精な考えは駄目でしょ!?

という考えも頭をよぎるでしょう。

今回は、母の日をどうするか、あなたの納得できる理由をここで見つけてもらうべく、考え方をまとめました。

スポンサーリンク

母の日に何もしない。でも引け目を感じなくて良い理由とは!?

そもそも、母の日は元々アメリカで広まった風習なんです。
そして、日本ではそれに便乗して商売人が営利商法を展開させただけなんです。
「感謝の気持ちを高価なプレゼントで」というのも、単なる刷り込みなんですよ!
「プレゼントをしない私は親不孝者だ」とか思う必要は全くないのです。

そもそもプレゼントというのは感謝の気持ちを表すものであって、無理に物をあげなければいけない訳ではありません。日頃から「ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えておけば良いんです。

ただ、日本人は言葉で伝えるのが上手ではないんですよね。

だって、照れくさいじゃない・・・?

ということで、いつか、何かしらの形でプレゼントをしても良いとは思います。
でもねえ、毎年毎年、5月第二日曜日、なんて決められた日じゃなくても良いと思いませんか?

スポンサーリンク

旦那は母の日に何もしない。ずるくない?

コレ、あなたの旦那さまだけじゃないです。
世の中には、母の日に何もしないという男性が意外と多いんです。
我が家も、私は結婚前には母の日イベント必須だったけど、夫は一度もしたことがなかったそうで。
結婚後に「母の日どうする?」と聞いたら、

そんなの一度もやったことないよ♪

の一言で終了。男の人ってこんなタイプが多いんじゃないかしら。

だから、「ずるい」んじゃなくて、単に家の風習、考え方が違っていただけなんです。
まあ、そういう相手と結婚したら、案外楽かもしれません。
義母からすると、今まで一度も息子から母の日などのプレゼントをもらったことないのだから、

・母の日プレゼント(その他含む)をしなくても、ガッカリされなくて済む。
・たまにプレゼントしたら、すごく喜んでもらえる。

こんな展開が待ち受けているはずですよ。
まあ、我が家の場合は、義母は母の日イベントを完全スルーする心構えが出来ていた人だったため、プレゼントを渡したら逆に恐縮されてしまい困った記憶がありました(;´∀`)

 

母の日したくない。どうしよう?

・母の日をしたくないなら、やらなくて大丈夫!
・一方だけプレゼントし、もう一方は無し、でも大丈夫。

ただ、実母と義母が仲良くて「貰った・貰ってない」の情報をベラベラ喋り合う関係なら注意した方が良いですね。

あと、贈る場合は、今後「毎年プレゼントしなきゃいけないプレッシャー」が出てくる可能性もあります。
受け取る側は気楽です。でも、渡す側はプレゼント選びが大変なんです。結婚当初はプレゼント考えるのが楽しくても、年々大変だと感じるようになりますよ。なので、無理のない範囲で続けた方が良いでしょう。

このプレッシャーから逃れる方法として、

母の日、父の日、敬老の日などをしないで、
(1)両親へのプレゼントは不定期に。(素敵な物を見つけた時、旅行の土産など)
(2)誕生日やクリスマス等だけにプレゼントする。

こういう風に、日本の代表的なイベントを外していくと気楽にプレゼントを選べるし、気楽に手渡せるようになるでしょう。相手もイベント事に期待しなくなるハズです。
そして、母に似合う物が見つかった時に

お母さんに合いそうだと思って!

このようにプレゼントした方が、ずっと喜んでもらえるはずですよ。

 

まとめ

「母の日プレゼントをどうするか」という問題は、テレビやデパート、インターネット商戦を見てしまうとプレッシャーを感じるだけになってしまうので、そういう情報や周囲の言葉に振り回されないようにしましょう。
その上で、義母や実母に感謝する気持ちがあるのか、プレゼントを贈りたいのか、をよく考えてみて下さい。
また、毎年贈るのがプレッシャーだと思うなら、途中でやめたっていいのだし。母の日じゃなくて、思い立った時(不定期)にプレゼントしたっていいんですよ。

プレゼントは感謝の気持ちであり、贈る人と贈られる人の両方が笑顔になれる物なんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました