神宮外苑の紅葉を子供と楽しむには?いちょう祭りと公園をセットで!

お出かけ・観光


神宮外苑のいちょう並木は紅葉の時期になると黄色に美しく染まります。
その通りを歩く時には、いちょうのじゅうたんを踏みしめながら
大きな黄金色のトンネルをくぐるような、心地よい気分味わうことができます。

大人はこうした情緒に魅力を感じますが、子供はあまり興味がないようです。
花より団子というのでしょうか
「いちょうよりも、どこか遊びに行きたい!」
と言われてしまいますよね。

ですので、今回は、子供も大人も満足できる紅葉プランとして、
いちょう並木や祭りを満喫した後に、近所のにこにこパークで遊ぶ方法をご紹介します。

スポンサーリンク

明治神宮外苑いちょう祭り

神宮外苑のいちょうの紅葉に合わせて、毎年いちょう祭りが開催されてきたのですが、平成28年の第20回いちょう祭りは諸般の事情で中止となりました。
ですが、いちょう並木は色付きはじめており、とても美しい街並みになっています。お近くにお越しの際には並木を歩いてみると心身共に癒されますよ。
行き方は、こちらをご参照下さい→神宮外苑の紅葉を見るには?いちょうの見ごろはいつ?行き方は?

スポンサーリンク

神宮外苑のいちょう並木について

神宮外苑のいちょう並木は大正12年に植えられました。
木の種類と本数は、イチョウ156本、ケヤキ196本、トウカエデ159本。
青山通りから絵画館へ向かう約300mの道路の左右に2本ずつ。

絵画館側の噴水前からイチョウ並木を見ると、黄金色のトンネルのように感じられ、
景色がとても美しいです。
日曜日と祝祭日の9時から17時までは歩行者天国になるので、
子供連れのお母さんにとっては特に安心ですよね。

混雑については、人気の紅葉スポットですし、特にいちょう祭りの時期は
人通りが多いのですが、ミレナリオのような、繋がって歩くほどの混雑ではなく、
自分のペースで他人との間隔を開いて歩けると思います。
ですが、なるべく午前中に行った方が落ち着いて見られるでしょう。

神宮外苑のいちょう祭りの食事は?

年々模擬店の内容が充実してきているようです。
ちなみに昨年の一例を挙げると、

おかず系・・・鶏のから揚げ、ウィンナー、フランクフルト、牛串、チーズフォンデュコロッケ、紅ずわい天(鯛とずわい蟹の練り物)、あゆの炭火焼きなど

汁物系・・・味噌おでん、八戸せんべい汁、あんこう肝鍋、きりたんぽ鍋、山形芋煮汁、ラーメン、シチューなど

主食系・・・おにぎり、ドーナツ、広島焼き、佐世保バーガー

このような、かなり豊富なメニューがありました。今年はどうなるのか楽しみですね。
天候が良ければ、昼ごはんはここの食べ物を目当てにしていけば子供は大喜び。
また、お母さんもお弁当作りの心配がないのでとてもラクですね!

授乳室もあるので小さい子供のお母さんも安心

いちょう祭りの会場には授乳室があるので、小さい子供連れでも安心して行けますよ!
昨年は噴水池前の芝生ゾーンの端のスペースでした(屋台1店舗と同じスペース)。

赤ちゃんが泣いても会場内で授乳できるのです。

神宮外苑にこにこパーク

いちょう祭りの会場から数分の場所に、にこにこパークがあります(信濃町駅側)。
ここは有料だけあって清掃も行き届いてきれいだし、地面が人工芝やゴムチップで舗装してあるため子供を安心して遊ばせることができますよ。
また、遊具も充実しており、ターザンロープ、ネットのぼり、普通のブランコ、Rody、大山すべり台、ゴム製のトランポリン、ジャングルタワーなど種類が豊富なので、元気な子供なら時間を忘れて遊ぶでしょう。
中でもジャングルタワーは一番人気で長蛇の列になることも多いようです。

にこにこパーク情報

開園時間:3月~10月 10時~17時(入場は16時半まで)
     11月~2月 10時~16時半(入場16時まで)
入園料 :大人(中学生以上)300円、子供(2歳以上)100円

住所  :東京都港区北青山1丁目7-5
最寄り駅:JR信濃町駅(徒歩5分)
     東京メトロ(銀座線・半蔵門線)青山一丁目駅(徒歩10分)
     都営大江戸線青山一丁目駅(徒歩10分)

テーブルや椅子などが置いてあるので、食べ物を持ち込んで食べるのも大丈夫。
また、入園券の再提示で再入場が可能ですので、いちょう祭りで食べ物を買って
戻ってくることもできます。

神宮外苑の行き方

いちょう並木を先に見るのであれば、地下鉄銀座線側の青山一丁目か外苑前から行くのがお勧めです。
逆に、にこにこパークで先に遊ぶなら、JR信濃町駅か、大江戸線国立競技場駅、地下鉄銀座線の青山一丁目駅が最寄り駅なので、その3つの駅がお勧めです。
地図はこちらの記事をご覧ください。
神宮外苑の紅葉を見るには?いちょうの見ごろはいつ?行き方は?

スポンサーリンク

まとめ

今回は、いちょう並木を見てから模擬店でお昼ごはんを買って食べてから、にこにこパークで遊ぶことをご紹介しました。
ですが、早起きで午前中から行動するタイプのご家庭でしたら、にこにこパークでたくさん遊び、おなかが空いたら模擬店でお昼ごはんを買って食べ、いちょう並木を見て帰る方法もいいでしょう。
ぜひ、天気が良い日にいちょう祭りを見て、にこにこパークで遊んで親子楽しい一日をお過ごし下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました