ゆずジャムレシピ、簡単で苦味ない方法は?マーマレードの使い方は?

料理・お菓子

IMG_5395
前回はゆずを煮込まないで作る、ゆず茶についてご紹介しました。
一方、煮込んで作るのは、ゆずジャム(マーマレード)です。
ジャムを作っておくと、様々な料理に甘みや香り付けとして使えて便利です。
今回は、ゆずジャムのレシピと、ジャムを使った様々な料理をご紹介します。

スポンサーリンク

ゆずジャム(ゆずマーマレード)

ジャムは汁を入れる方法と入れない方法、2種類ありますが
我が家では汁を入れて作っています。
汁を入れないほうが香りが強いそうです。お好みでどちらでもOKです。
(汁を抜く場合は全体量が減るので、砂糖も減らしてください。)

【材料】
ゆず  3個(生のままで約300g)
砂糖  100~120g
水   100ml

【作り方】
(1)ゆずのへたを取って、皮付きのままよく洗います。
(2)半分に切って果汁を搾り、種を別にとっておきます。(お茶パックに入れます。)
IMG_5410
(3)薄皮と、白いわたの部分を出来るだけ取り除きます。これが残っていると苦味が出ます。
(4)鍋に外皮ときれいな水を入れて沸騰させ3回煮こぼして、その後数時間水にさらしておきます。
(ここまでは前記事のゆず茶レシピと同じです。)
(5)外皮を細かく刻み、
IMG_5389
鍋に(2)の果汁と種、砂糖を入れて中火にかけます。
IMG_5390
(6)アクを取りながら約10分煮込み、種を取り出し、
更に10分煮込んで全体にとろみが出たら火を止めます。
IMG_5393
(7)熱いうちに、煮沸消毒した瓶に入れます。

スポンサーリンク

今回は瓶がなかったのでやむを得ずプラスチックのタッパーで代用しました。
煮詰めすぎると冷たくなってから固くなってしまうので、
ちょっととろみがついたなあと感じる程度で火を止めます。
IMG_5395

~ジャムの保管期間について~
手作りの場合、保存期間が気になりますよね。
砂糖は防腐効果があり長期保存に向いているので、たっぷり使えば
半年から1年持つといわれています。
甘さ控えめの場合は早めに食べきってしまいましょう。
また、長期保存するためには細菌が繁殖しないよう、
保存する容器は必ず煮沸消毒しておくことが大切です。

瓶と蓋ともに電子レンジ対応容器なら、電子レンジで殺菌するのが簡単です。
(洗った瓶半分程度の水を入れ、軽く蓋を乗せる程度でレンジでチンします。
水が煮立ってグラグラする程度になったらOKです。)

ゆずジャムを料理に使ってみよう

ゆずジャムは、パンやヨーグルトと一緒に食べますが、
他にもパウンドケーキやシフォンケーキを作るときに生地に入れたり、
温かい紅茶に入れて飲んだりします。
ですが、ゆずジャムは香りが強いので、肉料理などに使うと美味しいですよ。
今回はソテー2品と煮込み料理1品をご紹介します。

チキンソテー・ゆずジャムソース

【材料】  4人分
鶏もも肉  2枚
塩コショウ 少々
小麦粉   少々
ゆずジャム 大さじ3
酒     大さじ2
醤油    大さじ1

【作り方】
(1)鶏もも肉に塩コショウをして、小麦粉をまぶします。
(2)フライパンを熱して皮面からじっくり焼き(皮の油がでるのでオイル不要です)、
 焼き色がついたら裏面も焼きます。
(3)両面とも焼き色がついたら、ゆずジャム、酒を入れて蒸し焼きにします。
(4)鶏肉に火が通って水分が少なくなった時点で醤油を入れて、ソースを鶏肉に絡めます。

ポークソテー・ゆずジャムソース

鶏肉レシピと似ていますが、豚肉は鶏肉よりも火が通るのが早いので蒸し焼きしません。

【材料】  2人分
豚ロース肉  2枚
塩コショウ  少々
小麦粉    少々
★ゆずジャム 大さじ2
★酒     80ml
★醤油    大さじ1.5

【作り方】
(1)豚ロース肉に塩コショウをして、小麦粉をまぶします。
(2)フライパンに油をひいて肉を両面焼き、しっかり中まで火が通ったら
 いったん器に取り出します。
(3)フライパンの油を軽くふき取って、★を加えて少しとろみがつくまで煮詰めます。
(4)肉をフライパンに戻しいれて、ソースを肉に絡めます。

鶏手羽肉の柚子ジャム煮

【材料】
鶏手羽肉  1パック(8~10本程度)
ゆずジャム 大さじ2
酒     大さじ2
醤油    大さじ2
水     200ml

【作り方】
(1)鶏手羽肉に塩コショウをして、フライパンで焼き、軽く焼き色をつけます。
(2)鍋にゆずジャム、酒、醤油、水を入れて沸騰させてから(1)の鶏手羽肉を入れます。
(3)最初は強火で煮て、再度沸騰したら弱火でじっくり煮ます。
(4)煮汁が減ってきたら煮詰めて火を止めます。器に盛り、残った煮汁をかけて完成。

※大根や玉ねぎ、にんじん等の野菜を一緒に煮ても美味しいですよ。
(大根の場合は下茹でしておきましょう。)

まとめ

ジャムは煮沸消毒で長期保存ができるので、作っておけば料理に使えて便利です。
ぜひ、ゆずが手に入ったら作ってくださいね。

スポンサーリンク

■果物レシピ目次
季節の果物でジャムを作ろう!その他果物レシピまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました