リトマス試験紙はどこで購入するの?身近な材料による作り方は?

雑学


小学生の理科の実験で分かりやすいものといえば、リトマス試験紙で酸性かアルカリ性かを調べるということですよね。

リトマス試験紙はどこで購入すれば良いのでしょうか。
また、身近な材料で、自分で作ることは可能でしょうか。

今回は、リトマス試験紙を売っているところや、作り方についてまとめました。

スポンサーリンク

リトマス試験紙はどこで購入できるの?

リトマス試験紙は、学校の理科の授業では使うけれど、他にはあまり使われることがありません。ニーズが殆どないので、街のどこかの店に無いかなあ、と探しても、滅多に見つかりません。

確実ではありませんが、購入できる可能性のある店としては次の店が挙げられます。

(1)薬局
時々、薬局によっては置いてあるところもあります。ただ、お店によって異なるので、お店に行ったら最初に店員さんに有無を確認するのが手っ取り早いです。

ウチの近所で確認したところ、

・マツモトキヨシ→無
・ココカラファイン→無
・サンドラッグ→有

となっていました。

サンドラッグで購入したリトマス紙はこちらです。


(2)文房具店(東急ハンズの理化学用品売り場にはあります。)

(3)iタウンページで店を検索する
iタウンページで「教育材料」を入力して検索すると全国各地の教育材料関係の店が出てくるので、ここから左上の「住所を選ぶ」から都道府県や市町村を選んでいくと、最寄りの店が確認できます。
iタウンページ

ただ、実際にリトマス試験紙を取り扱っているかは分からないので、お店に行く際は事前に電話でリトマス試験紙があるかを確認してから行って下さいね。


スポンサーリンク

リトマス試験紙を売っているところ おすすめネット通販

ただ、確実に入手したいのであれば、ネット通販が手っ取り早いです。Amazonや楽天市場で様々な商品がありますよ。

ただ、書籍等と異なり翌日発送でなく、手元に届くのが2~3週間先、という店も少なくないので、急いでいる場合には「いつ届くのか」を確認してから注文ボタンを押すよう、くれぐれも注意してください。

楽天市場には下記のようなリトマス試験紙があります。

ただ、リトマス試験紙だと「酸性かアルカリ性か」の判定しか出ません(大雑把なんです)。もっと細かいph値を調べたい場合はカラーチャート付きのph試験紙があるので、そちらの方がおすすめです。

ph試験紙はこちらがお得サイズです。1巻なのですが、8mm幅で5mもの長さがあり、使いたいだけカットできるので、沢山必要な人には喜ばれている商品です。
また、注文から1~2日で発送、送料無料のメール便なので注文から4~5日で到着すると考えておけば良いでしょう。

ちなみに我が家では次のph試験紙を購入しました。

この試験紙は上でご紹介したph試験紙と異なり、4箇所の色で判定します。
ケースの裏表の写真がph1から14までの色見本となっているので、

液体をつけた後に4箇所が全て一致する色見本の数字がph値となります。


スポンサーリンク

リトマス試験紙の作り方は?

リトマス試験紙を買いに行く時間が惜しい、という場合には、自分でも作ることが出来ます。

リトマス試験紙は、本来「リトマスゴケ」という苔の成分から作るのですが、これは身近になく入手できません。そこで、自分で作る場合によく使うのが「紫キャベツ」です。紫キャベツには「アントシアニン」という、phに反応する成分が入っているからです。それ以外にも「アントシアニン」を含む以下の植物なら使えますよ。

【リトマス試験紙に使えるもの】
赤紫蘇、紫芋、紅茶、緑茶、ハーブティ、ぶどうの皮、オレンジの皮、アジサイの花等。

【リトマス試験紙の材料・道具】
・紫キャベツ、無水エタノール、キッチンペーパー、水(湯せん用)
・マグカップ等、鍋、茶こし、ハサミ

(1) マグカップ等に、千切りにした紫キャベツと無水エタノールを入れます。

(2) 鍋に水を入れて加熱し、(1)のマグカップ等を10分間湯せん※します。この時、沸騰して溢れないよう注意してください。

※時間があれば、加熱せず単純に、マグカップに紫キャベツと無水エタノールを浸けておくだけでも抽出出来ます。

(3) マグカップの中の液体が紫色になったら取り出して、紫キャベツを茶こしで漉します。これが試験液です。このまま使うことも出来ますが水分があると長期保存が出来ないため、次の(4)の作業をする方が良いでしょう。
(4)キッチンペーパー等をハサミで適当な大きさに切って、(3)の試験液に浸してから乾燥させます。

【使い方】
紫キャベツの試験紙は、通常のリトマス試験紙の色とは異なります。
通常の場合:酸性→赤色、アルカリ性→青色に変化する
紫キャベツの場合:酸性→ピンク色から赤色、アルカリ性→緑色から黄色に変化する(通常のリトマス試験紙よりも色の変化が細かい。)

さいごに

リトマス試験紙は小学校の自由研究で様々な使い方ができます。
酸性かアルカリ性か等の判定にも使えるし、リトマス試験紙を作るというテーマでも使えます。
色々楽しめるものなので、機会があったらやってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました