夏休みの自由研究でプラバン工作だと中学生は低レベル?質向上は?

手作り


夏休みの自由研究にプラバン工作だと小学生向きでしょうか。
中学生が行うのは低レベルなのでしょうか。
それとも、質を高めて中学生らしい作品ができるのでしょうか。

今回は、工作好きな中学生に相応しい、プラバンをテーマにした夏休みの自由研究について、
工作を全面的に行う内容と、プラ板の原材料であるプラスチックをサブテーマとした理科的な要素を取り入れた内容についてお話しします。

スポンサーリンク

夏休みの自由研究でプラバン工作はアリなの?

プラ板工作はオーブントースターで加熱する以外、小学校低学年でも楽しくできる内容なので、小学生でも低学年、中学年向きのテーマと思われることもありますが、実は奥が深い工作であり、小さい子供だけでなく中学生から大人まで夢中になれる遊びなんですよね。
ですから、工作だって十分自由研究のテーマになり得るものです。

プラ板について作り方や注意点については別記事にも書いてありますが、
自由研究ということですから、プラ板工作を小学校高学年から中学生が選んだ場合には、作品を作る際にどのような点に注意したか、工夫したか、ということを紙に書いて、作品に添えると良いでしょう。

その他、プラ板工作をする上で迷いやすい点は、こちらの記事も参考になりますよ。

プラ板をのせるアルミホイルの裏表は?使い方のコツと代用品は?
プラ板が歪まないためには?温度と加熱時間と挟むコツは?
プラ板でオーブントースターがない!電子レンジや他の代用品は?

では次に、中学生がプラ板工作をする場合について具体的にお話ししていきます。


スポンサーリンク

自由研究でプラ板工作 中学生編

中学生の場合、ちょっと高度なアイディアとして、次のような項目があります。

  • 実用的な作品を作る
  • 形の工夫(カーブをつける・立体的にする等)
  • 着色の工夫
  • 数の工夫(複数のプラ板作品を繋げて1つの作品を完成させる)

では具体的に1つずつご説明します。

【実用的な作品を作る】

プラ板工作を選ぶ人は、どちらかというと女の子が多いと思いますが、バレッタや指輪、ペンダント等のアクセサリーも作りやすいですよ。このような場合には、作品に添える文章中に「自分の大好きなプラ板工作で、実際に使える素敵なアクセサリーを作ってみたいと考えた」というような動機を使えますね。

【形の工夫】

そして、指輪バレッタ等では熱いうちにプラ板を曲げることで様々な作品を作ることができます。
この辺も、プラ板工作を表面的にしか知らない人にとっては驚きのテクニックですから、ハイクオリティな作品を作りたい場合にはテクニックとして取り入れると良いでしょう。
ただし、プラ板を曲げる作業は板が熱いうちに行う必要があります。くれぐれも火傷しないよう、軍手や綿手袋をはめてくださいね。

【着色の工夫】

着色の工夫については、プラ板はマッキーのような油性ペンでしか出来ないと思う人が多いのですが、実は色鉛筆やクレヨン、絵の具などでも行うことができます。
この点について、1つの絵を元に様々な道具で塗って比較してみる、というのは工作と研究の両方を兼ね備えていますし、プラ板工作を知らない人にとっては非常に興味深い内容です。
また、着色を極めるとハイクオリティな作品を作ることができるので、工作を極めたい人ならぜひ着色面での工夫がおすすめです。

■プラ板の色に関することはこちらの記事がおすすめです。
プラ板の着色方法 色鉛筆クレヨン絵の具ポスカ 違いと使い分け
プラ板の仕上げにはニスが良いの?トップコートやレジンは?

【数の工夫】

プラ板工作は大きめの絵を描いても加熱すると半分以下に縮んで小さくなってしまうため、展示すると貧弱だと感じてしまうかもしれません。
ですが、小さくても手の込んだ作品は見る人を惹きつけます。
着色面での工夫だけでなく、同じようなパーツを複数使って作り上げるネックレスやモビールのような作品だと、空間が広がるので、展示したときに貧弱さを感じさせないでしょう。


スポンサーリンク

自由研究で中学生向きのプラスチック学は?

自由研究なので、工作だとちょっと物足りない、という人の場合には、理科的な要素を取り入れることで補う方法をおすすめします。
元々プラ板はプラスチックなので、

  • プラ板はどんなプラスチックを使っているのか
  • プラスチックには他にどんな種類があるのか
  • プラスチックを加熱した時に害はないのか
  • プラ板以外に加熱できるものはあるのか

このような疑問が浮かぶ人もいるでしょう。
「プラ板工作を行ったことをきっかけにプラスチックについて疑問が湧いた」という動機で調べものをして発表するという方法もあります。
この辺の疑問については別記事に詳しく書きましたので、何かしら参考になると思います。
プラ板に害は無いの?臭いは?使ったオーブンで食べ物加熱は可能?
プラ板の代用にペットボトルは使える?なぜ縮むの?おすすめは

他にも以下のような記事があるので参考にしてみると面白いでしょう。

【参考サイト】
ペットボトルの化学

3種類のプラスチックについて挙げて、それぞれの特徴、どんな物に使われているのか、実際のサンプルを提示することでレポートが作れる、ということが書かれています。

さいごに

プラ板工作は小さい子供だけでなく、取り組み方次第で中学生の自由研究としても充分通用する課題です。
やる気次第でハイクオリティな作品もできるし、素朴な疑問も研究課題となり得るし、自分の楽しみが勉強に活かせるのでとてもおすすめですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました